来週(8月12日)より大学インターンシップ研修が始まります

 来週より約2週間、8月22日まで2名の学生さんがインターン生としてフジイ企画で研修します。毎年そうですが、7月の喧騒が過ぎると8月は一気に暇になります。その分、実務に関する研修材料もなくて苦慮することになります。ただ「人に」伝えることは「自ら」学ぶことにつながる…ということで、当社にとってもいい機会なので、少ない材料で今回もまた実施することになりました。

 今夏は特にお盆を挟んだ前後2週間というスケジュールなので、お客様や取引会社の皆様にはご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。(近大の新さんは8月8日、プレ研修として、一緒にお客様にフジイ企画ニュースのお届けと、取引先数件を訪問しました)
 
インターン生より自己紹介
 始めに自己紹介をさせていただきます。
 大学コンソーシアムから、インターンシップ生としてフジイ企画さんでお世話になることとなりました。近畿大学経営学部から参りました、新 智紗(あたらしちさ)と申します。
 8月8日、実習初日を迎え、正直少し緊張しましたが、フジイ企画さんのアットホームな雰囲気で緊張も和らぎました。
 
初日から営業マン!?
 初日から、色々な印刷会社を案内してもらいました。まるで営業マンになったような気分で、少し疲れもしましたが(笑)楽しくて良い経験でした。名刺を配って挨拶したり、社会人として基本的な事から始められました。
 
印刷会社での製本工程に感動
 中でも私が心に残っているのが、TOP印刷会社での冊子作りの見学です。今まで自分が使用していた問題集などが、一からどのように出来上がっていくのかを教えてもらい、感動しました!初日からこんなにも興味深い工程が見られて、とても満足でした。
 そして将来の仕事のお話などもできてよかったです。
 これから始まる本番、よろしくお願いいたします!
写真=当社の印刷物取引き取り時に、製本機を見学させていただきました


「インターンシップ2013年NEWS『1step』」CONTENTS
「来週(8月12日)より大学インターンシップ研修が始まります」http://www.fujii-net.com/?p=303
第1号「今日から大学インターンシップ実習スタート」http://www.fujii-net.com/?p=304
第2号「ニュースタイトル『1step』を作りました」http://www.fujii-net.com/?p=305
第3号「前日のブログ記事を題材に「読まれる文章」を研究」http://www.fujii-net.com/?p=306
第4号「『紙ブログ』企画会議と『美意識』の特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=307
第5号「地域紙「三国の丘からの風」編集会議に参加して」http://www.fujii-net.com/?p=308
第6号「『営業ニュース』を持って緊張のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=309
第7号「地域交流紙の取材でキリスト教会の牧師さんを訪問」http://www.fujii-net.com/?p=311
第8号「インターンシップ終盤…みんなで食事会!」http://www.fujii-net.com/?p=312
第9号「インターンシップ終了。皆様に感謝!!」http://www.fujii-net.com/?p=313
参考 「三国発、皆様の街へ。『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=310



8月度第5回早朝営業会議「『紙ブログNEWS』をお届けするために…」

 「とにかく暑いぞっ!!!」としか言いようがありませんね… こればっかりはどうしようもないので、何とか体調管理に気をつけて熱中症・夏バテにならないよう乗り切りましょう!

 
 さて、今月の早朝営業会議(8月7日)も、前回に引き続きフジイ企画ニュース『紙ブログ』に関する内容でした。6~7月の目標に掲げたきた内容で日常業務をこなしながら、何とか予定通り第1号を発刊することができました。今、第2号も校了して印刷に回っています。早朝営業会議で「やるぞ!」と決めたことをとりあえずクリアしました。
 
 『紙ブログ』はブログの集大成を超えて
 何かを始めるのって、気力と時間が必要ですもんね。流れが定着するまでが大変です。『紙ブログ』も、まだまだ完成系ではありません。編集から印刷までの手順は本職だからすぐできるのですが、紙面企画については「もうひとつの何か」(?)が必要かな。第1号の編集過程でわかったことは前にも書いたけど、『紙ブログ』はブログの集大成ではなく、方向性を持たせることでした。つまりどのような人にどのような内容をお伝えするかを全体として考える…。
 
なんで今、高コストの新聞配達をするの
 今回の論議は、それと絡んで発行・配布体制の課題が中心になりました。発行したもののお届け先と方法…。これネット配信とちゃうのでね…リアル訪問が基本。フジイ企画のお客様には、打ち合わせ時もしく納品時などにお届けしていますが、他に、どんな方にどのような方法でお届けできるだろう…。そんなことを論議していくうちに『新しい営業』というキーワードにたどり着きました。
 
『売る』営業から『引きつける』営業のためのツール
 せっかく「手間をかけて」作るのですから、たくさんの方に見て頂きたい。でもネット配信に比べれば「訪問」も「郵送」もかなり高コスト。営業マン不在になって久しいけど、色々検討していくうちにルーチンになってる外出の時間をシステム化することができそう…と分かりました。この『紙ブログ』は製作者からのダイレクトの「コミュニケーションツール」。そして「売る」のではなく引きつけるのが『これからの営業』スタイル。そのための情報交流、広報紙づくりは私たちの仕事の真骨頂なのです。

 「この『紙ブログ』を読んでみたい!」と思われる方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。お送りしま~す☆(キョーコ)

2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337



第5回「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(8月23日)のご案内

20130731
暑中お見舞い申し上げます。
まだまだ、暑さは続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」ですが、今回もお盆明けに再スタートします。
 第5回のテーマは「広報紙発行で社員間の意思疎通とやる気アップ②」【社内のコミュニケーション】。今月から2巡目に入ります! 広報紙の制作プロジェクトを通じてどんな効果があるのか? 社内のコミュニケーション力アップはもちろんのこと、各セクションの業務の見直し、お客様管理への効果など、広報効果以外のメリットについても学びます。社内のコミュニケーションが良いに越したことはありませんが、そんなに簡単に改善できるものではありませんよねぇ。まさか広報紙発行で改善できるとは…。テーマは1回完結。前回参加してないから話の内容がわからないのでは…という心配もご無用です。お気軽にお越し下さいね。(キョーコ)
 
参考-前回のセミナー内容
第4回セミナー「営業マンいらずの説得法」【会社の技術・サービス・スキルを伝える】
 
「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(5)
日 時 2013年8月23日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
 
内 容①「広報発行で社員間の意思疎通とやる気UP②」
     【社内のコミュニケーション】
   ② 実践編「皆様の広報紙を考える」
     皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
 
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 
 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
【Facebook】ぜひ『いいね!』をお願いします!
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)



フジイ企画ニュース『紙ブログ』創刊しました

 7月は社長の体調管理と夏休み前の仕事処理で少し忙殺されてしまい、皆様にはなかなか報告できなかったのですが、ようやくフジイ企画の会社報、題して『紙ブログ』の創刊号(8月号)をこのほど発刊いたしました。

 
 夏休みに間に合うように第1号…
 このニュースは7月10日の当社定例の早朝営業会議の中で決定していたもので、前回の『ブログニュース』で勢い良く言っていたのですが、夏休み前の仕事が集中してこの間の経過をご報告ができなかったのが残念です。体調不良の社長の陣頭指揮で、業務と併走してなんとか第1号を発刊することができました。
 
 『紙ブログ』ニュースは当社「セミナー」材料としても活用
 気づいた方もいらっしゃると思いますが、当社の『小さな会社の紙ブログ広報セミナー』と同じタイトルの紙面です。これは社報ですので当社の業務活動内容を知っていただく広報ツールであるのはもちろんですが、実はこのセミナー参加者の皆様と一緒に学ぶためのツールとして実践的に用いる目的もあって発刊を決めました。参加者の皆様や当社のお客様と紙面企画を含めた実践的な議論の場としても、紙面を活用していきたいと考えています。
 
 皆様と一緒に向上します
 皆様とともに「読まれる広報紙」として相互向上を目指して続けていきたいと考えています。これから手分けして、出来るだけ皆様に「お届け」に伺います。『紙ブログ』、楽しみにしていてくださいね☆(キョーコ)



7月度の社内研修が終了。引き続きDTPの実践講座を

 7月もようやく後半、フジイ企画は8月度に入りました。すっかり暑さに参っております。皆さまも熱中症には注意してください。

 7月度の社内研修は5月からお世話になっているデザイナーのムカイヒロノブさんを講師に実践DTPの技術を中心に取り組みました。ムカイさんの研修はこれで3カ月目となりますが、この間ずっとDTPの技術的なテーマについてお話して頂いてます。中には即、役に立った内容も…。(な)
 
画像補正の技術とDTPソフトの狭間で…
 なかでも今回は、写真の「加工」、「画像補正」についてじっくり学びました。お客様から頂いた写真のモノクロ変換など、自動的な変換コマンドを使ってやると、ほとんどの場合そのまま使うことはできません。暗すぎたり、明るすぎたり、コントラストが弱かったり…そういった写真を調整する必要があります。その調整の技法とソフトのコマンドについて色々な角度から学びました。
 
変化するDTP技術のバージョンに追いつくために
 今回はDTPの実践的技術ということで社長も参加することが多く、二人がかりで質問していると、研修時間が終わってしまい、時間延長してお話しいただいた時も…。研修内容をしっかりと吸収し、少しでも良いものをお客様の元へ届けられるよう頑張ろうと思います。ちなみに8月度も延長して実践DTP講座をすることになりました。
写真=7月12日(7月度第7回)の社内研修の模様。 



第4回「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(7月26日)のご案内

20130717

  お知らせが遅くなって申し訳ありません(> <)!今月はセミナー無いのか!?と思われたかもしれませんよね。全くもってすみませんです。

 さて、梅雨が明け、いよいよ夏本番に向かいます。皆さん暑い中、忙しく仕事をされていると思いますが、少しでも能率良く業務をこなしていきたいですよね!
 そんな前向きな方を対象に、フジイ企画では「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」を開催しています。もっと自社の魅力をお客様に伝えたいと思っていらっしゃる方、広報紙を通じてお伝えする方法があるんですよ。それに、社内の雰囲気にも影響があるんですよ。
 今回で4回目、テーマは「営業マンいらずの説得法」です。営業マンがいなくてどうやって仕事の依頼がくるのか!? ご興味のある方は是非ご参加くださいね。
 詳細は下記の通りです。(キョーコ)

「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(4)
日 時 2013年7月26日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容①「営業マンいらずの説得法」
     【会社の技術・サービス・スキルを伝える】
   ② 実践編「皆様の広報紙を考える」
     皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
【Facebook】ぜひ『いいね!』をお願いします!
【当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)



『失敗談!?』自体がコンテンツに[伊丹商工会議所facebookセミナーで事例報告]

(株)ファイブスターの金山社長からのお誘いで、6月14日(火)、伊丹商工会議所の主催「中小企業のための解りやすい!Facebookセミナー」で久々にフジイ企画の事例報告をする機会をいただきました。じつはフジイ企画にとって同セミナーは1月21日についで2回目。当社の報告はつまり、facebook活用のその後…ということになりますね。

当社の『facebook導入からブログコンテンツ整備→編集セミナー開催』は失敗!?
 今までご報告してきたことは『facebook導入からブログコンテンツ整備→編集セミナー開催』までのお話でしたが、それ以後どうなったか…。
 ご報告すれば、現在そのいわゆる『編集セミナー』は形をかえ、現在も開催し続けています。でも当初考えたfacebook営業計画から考えれば、セミナーのコンテンツや方法は常に試行錯誤(セミナータイトルも3回変更)を繰り返していて、端的に言えば当初の計画どおりに(思ったとおりに)いっておりません…ということになります。ただそのことへの議論の経過も随時ブログ(早朝営業会議)にて公開しておりました。
 
でも『試行錯誤』のニュース自体が営業コンテンツになってる?
 ただ不思議なことに、最近ボツボツ増えて来た新規のお客さまは、ほぼ確実にインターネット経由なのです。しかもお客様とのミスマッチが非常に少ない。お客様との『打ち合わせ』が『必須』の当社業務で、お客様とのコンタクトは電話、fax、メールのみで納品時に「初顔合わせ」というケースもありました。これは前回ニュース(早朝営業会議で論議)でもご報告したとおり、当初の『acebook導入からコンテンツ整備→編集セミナー開催』を含めたその試行錯誤も含めて、それ自体がフジイ企画のコンテンツになっていることに気がつきました。
 
めげずに「セミナー」もスキルアップを目指します。
 つまり、会社全体を『魅せる』とは、一つのフロー計画には沿わず、相乗効果になってくるのですね。会社の『商品』『サービス』『スキル』『人』『仕事のスタンス』などを継続的に発信することが結果に結びつくのかもしれません。いずれにせよ当社セミナーはこれからもスキルアップは目指します。今回は、ようやく、そうした事例をお話できました(ホッと…)。
 
 写真=(左)(株)ファイブスター金山社長。(右)藤井。しかし、この写真顔色悪いわ…(ちょっと体調を崩してましてました)。報告後「大丈夫?」とナカニ専務さんに…。大丈夫です。今回の事例報告は(株)ナカニ(にじゆら)広報の藤浦さん、(有)スイサクの櫂谷社長と 。



第3回早朝営業会議でフジイ企画『紙ブログ』の復刊を決めました。

何だか、『梅雨はいずこへ。』という天気が続いていますねぇ。雨が降ると足元が気になりうっとおしく感じますが、これだけ降らないと水不足も気になります。それに暑いし。…と、勝手やねえ(反省).。雨が降れば恵みの雨。晴天続きは資源を省みる機会。と、ポジティブに捉えてみることも必要ですね!

 
テーマは『紙ブログ広報セミナー』の運営から
 さてさて、きのう(6月12日)は6月度の早朝営業会議でした。
今回のテーマは…。まず前回に引き続いて当社の『紙ブログ広報セミナー』の運営。最近参加者が少ない…というところから。
 
参加者は広報紙発行の意義と効果を知っている人ばかり!?
 次回(6月28日)は3回目になるこの『紙ブログ広報セミナー』は、そもそも広報紙(新聞作り)の目的と意味、その効果を知っていただく…というコンセプトで4月からスタートしました。ところが当社セミナー参加の皆様は、その目的に反し、基本的にこれらを(一定程度・十分)理解していて、その上で技術的なノウハウを学ぼうという姿勢が顕著だということがわかりました。ならばこれからのスケジュールは…?
 
目標は皆様と一緒につくる皆様の新聞です
 で、そもそもフジイ企画の理念は何か? より良い紙面(効果のある紙面)づくりをお客様と(一緒に)作り上げていくのが基本型です。ですから、同じ想いを持つお客様と仕事がしたい。そんな方にお客様になって頂きたい。というのが最終的な目的なのです。『紙ブログ広報セミナー』は商品ではなく広報ツール。つまり、セミナーに、そういう想いを持つお客様が来て頂けるのなら、1人だけの参加でも「目的達成!」ということです。…ということでセミナーを再確認し、より深化させていきますので、是非ご参加を!
 
フジイ企画『紙ブログ』もこの夏、発刊します
しかし、そうなると…。
広報紙を知ってもらおうというのに、フジイ企画の広報紙が休刊中ではないか!(9年前まではありました…らしい)これを復刊して…となり、7月中旬にフジイ企画の広報紙(いわゆる紙ブログ)を(めでたく!?)復刊することになりました。そして、そのコンセプトづくりから作成を今回私が担当することになったのです…1から作成するのは初めて…。

ちょっぴり不安ではありますが、デビューさせて頂きますっ(> <)!ので、皆様、お手柔らかにお願いいたします。(キョーコ)
写真=2004年1月発行『フジイ企画営業NEWS』

2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337



第3回「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(6月28日)のご案内

20130605
  ついこの間梅雨入りしたかと思えば、ここ最近は真夏のような暑さですね。まだ6月ですが、この時期が一番紫外線に注意しなければならないそうです!(キョーコさん情報)
 さて、来る6月28日に第3回の「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」を開催いたします。小さいけど魅力ある会社が広報紙発行で「会社が変わる、営業が変わる」をテーマに、今回もコミュニケーションツールとしての広報紙発行の意義について考えていきます(第1回のセミナータイトルを広報紙発刊セミナー)。
 今回のテーマは「価格勝負をしない営業法」。広報紙を通じて「会社の人・社風を伝える」ことを考えていきます。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。詳細は下記の通りです(な)
 
「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(3)
日 時 2013年6月28日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
 
内 容①「価格勝負をしない営業法」
     【会社の人・社風を伝える】
   ② 実践編「皆様の広報紙を考える」
     皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
 
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 
 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
【Facebook】ぜひ『いいね!』をお願いします!
【当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)



5月度『早朝営業会議』で広報セミナーの名称を改めました

きのう(5月8日)は新年度第2回の早朝営業会議がでした。今回のテーマは、今年度4月26日からスタートした『広報紙発刊セミナー』について。「広報紙ってカタクない!?」。この日は早朝からこんな論議に…。(キョーコ)

「そもそも広報紙って何!?」
 4月26日に開催したセミナーを検証して行く中で、社長がポツリ…。「セミナーのイメージがまだ弱いんやなぁ…」。ここからです。「セミナー参加者が求めるものは何」について話が進むと、「そもそも広報紙って何!?」「これってちゃんとした概念があるの?」という話になりました。(面白い論議でしょう?)
 私たちの言う、いわゆる「広報」は、発行母体や発行目的の違いによって会報・通信・新聞・タウン誌・コミュニティ紙などと様々な呼ばれ方がされていて、これらの総称が『広報紙』となる。しかし、単に『広報誌(紙)』と聞くと、一般的には役所など告知的に発行されるものというイメージが強く、また企業の人には『会社案内』や『広告チラシ』などと区別がついていないんじゃないか? もう少し本質的でありながら身近な表現はないだろうか…と考え始めました。

 「小さな会社の広報紙発刊セミナー」の案内は既に出してしまっているが、概念を整理した上で新しい『言い方』を考えた方がいいかもしれない!となり、論議は続きました。

次回からは『紙ブログ』をイメージ戦略として…
 そこで考えたのが私たちが一番有効利用しているネット社会。ホームページ→ブログ→フェイスブックなど。この中で、商品ではなく「会社・人・スキルを伝える」ということではブログが一番私たちのいう『広報紙』にイメージが近い。ブログと言ってしまっては違うけど、ブログができる人は広報の意味がわかる…ということで『紙ブログ』かな…。おっ!?近くなってきた?『広報紙』という表現よりもぐっと身近な存在に感じる。
 ということで、ようやく意見がまとまり、次回『小さな会社の広報紙発刊セミナー』は『小さな会社の紙ブログ広報セミナー』とタイトルを改名することになりました。しかし、私達が目指しているのはあくまでも『紙媒体』。その機能と価値をお伝えするために前進していきますので、よろしくお願い致します。(予算の関係でチラシは修正できませんが…)

2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337