きょうは「三国の丘からの風」公開編集会議[Internship2015news第6号]

 まちづくりの会の皆さんと紙面づくりを語り合って

風景処理DSCF6689インターン⑥題字こんにちは。インターンシップ後半戦が始まった今日(17日)は三井がブログ記事を担当します。実は私、18~19日は所要のためお休みなので、この2日間は戸石さんに頑張ってもらいます。

この1週間の成果を発表する日
 さて、世間でいうお盆休みもあけて今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。朝の電車も出勤途中らしき方が多かった気がします。そんな休み明けの今日(17日)の午後はいよいよ、先週から私と戸石さんの2人で取り組んできた地域コミュニティ紙「三国の丘からの風」の公開編集会議です。

私たちの企画を皆さんにプレゼンしました
 この会議には発行元の「けやき通りまちづくりの会」会長の高田さん、会員の大橋さんが参加されました。この席上、これまで1週間考えてきた企画を皆さんの前でプレゼンすることになりました。このような機会は普段なかなかできない体験なので、最初は緊張していましたが、なんとか言いたいことがいえて、プレゼンは成功(?)しました。

実際にこの企画を実行に移すための課題も指摘
 まちづくりの会の方からいくつか質問されたりして、すこし詰まりながらもお答えできたとは思いますが、長の高田さんや大橋さんは、やはり今まで記事を作ってきた方達なだけあって、実際にこの紙面を作っていく際の具体的な話までしていきました。私たちはやはりインターン生としてのお手伝いであって、実際の企画を実行するためには、こういう所は難しいんじゃないかという具体的な課題や指摘も出され「自分の考えはまだまだ甘いな」と痛感しました。私は残り2日間の間でもっと成長できるよう気合を入れ直したいと思います。

終戦記念日迎えて、学校の運動場を畑にしていた時のお話しなども
 余談ではありますが、編集会議が始まってすぐ高田会長から8月15日は終戦記念日だったということで、戦後の様子を少し聞かせて頂きました。フジイ企画があります堺市も焼け野原だったそうで、食べ物が全然なかった為学校の運動場などを畑にしていたとか…。私が経験したこともない話で、想像もつかないんですが、つらい思いをしなければならない戦争は起こってほしくないですね。
写真=『けやき通りまちづくりの会』会長の高田さんと大橋さんを囲んで

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中[Internship2015news第5号]

後半はこれまでインプットしたことをカタチに…

interveu02426syori第5回題字 こんにちは、今日は戸石乃愛がブログの担当です。10日間のインターンシップも5日目を終え、ちょうど半分です。前半でインプットした知識を後半ではしっかりとアウトプットしていきたいと思います。

インターン特集2ページの企画点・執筆・編集に
 前回のブログで、三井さんが報告しましたように、私たちは10日間のインターンで大きく二つの課題に取り組みます。一つは三井さんがキャップを勤める、地域紙「三国の丘からの風」の公開会議にむけての新企画とそのプレゼンテーション。もう一つは、私、戸石が担当する「紙ブログNEWS」のインターン特集2ページの企画、執筆、編集です。

臨場感のある記事にすることを意識しながら
 昨年のインターンシップ生は、実習期間のスナップ集と、インターン生4人での座談会を記事にしていました。読んでもらえる記事にするためには、誰に向けて書いているのか、伝えたいことは何かを考え、臨場感のある記事にすることを意識しながら、今年はどういう記事にしようかと三井さんと一緒に企画を進めています。

地域紙『三国の丘からの風』の学生企画のプレゼン資料が完成
 また、地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』の公開編集会議が8月17日(きょう)に行われます。三井さんキャップのプレゼン資料が完成しました。私たちが考えた新企画が実現されるように、私たちの熱意をしっかりと伝えていきたいと思います。

三井さんは富田林市役所にごあいさつ
 ちなみに、三井さんは午後から社長と一緒に富田林市役所にごあいさつを兼ねて広報紙「広報富田林」ゲラをお届けししにいきました。次回の色校正届け時は私が訪問、ご挨拶させていただきます!

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



地域コミュニティー紙の紙面企画[Internship2015news第4号]

みんなが納得して実現できる企画提案?って

DSC02409syori こんにちは、三井麻椰です。インターン研修も4日目ということで間もなく中盤です。今日は一日社内ワーク。お昼休みに戸石さんとコンビニへおやつを買いに行った以外はあっつ~い外に出る事もなく、冷房の利いた部屋で紙ブログNEWSの企画案を練ったり、「三国の丘からの風」の企画案を練ったりと、涙目でパソコンと向かい合っています(笑)

intern4-daijiインターン全期間を通じての2つの「課題」
 申し遅れましたが、この2週間全期間を通じて私たちが取り組む大きな課題が2つあります。一つは地域コミュニティ紙「三国の丘からの風」の新企画の立案と編集委員会へのプレゼンテーション。もうひとつはフジイ企画社報の「紙ブログNEWS」のインターン特集2ページ分の企画・執筆・編集です。この二つのプロジェクト(?)はそれぞれリーダーを決めて取り組んでいます。私は「三国の丘からの風」のリーダーということになっています。

企画の目的? 読者は誰? 実現のための仕組み?
 戸石さんと私は現在、この「三国の丘からの風」の新しい紙面企画などを考えているのですが、これがなかなか難しいです。最初はただ単純に思いついたままの企画を社長に見てもらったのですが、「この地域紙を読んでいるのは誰なのかの把握、目的は何なのか、そしてこの企画を実際にやっていくにはどういう仕組みがいるか」などの点を指摘されました。

みんなで実践できる紙面企画を考えると頭がオーバーヒートしそう
 この紙面を作っている方々はボランティアの人たちで、私達はそのお手伝いをしているだけなので、「こんな企画はどうですか」と提案はできても、実際に記事を作り上げていくのは「けやき通りまちづくりの会」の皆さんです。ですので、まちづくりの会の方たちにいかにこの企画に参画してもらい、継続してもらえるかの〝仕組み〟もしっかりと考えなければなりません。企画自体を考えたりするのは凄く楽しいのですが、戸石さんと「ああでもない、こうでもない」と話しているうちに私の頭がオーバーヒートしそうでした…(汗)

「中小企業だからこその仕事の面白み」実感
 でも、最初はなにも分からなかった企画案も社長に何回も相談するうちにだんだんとこうすればいいのかな?というのが分かってきた気がするので(気がするだけかも…)、考えるのが楽しくなってきました。これが前日(8月12日)の早朝会議で金山先生が仰っていた「中小企業だからこその仕事の面白み」なのかなと実感しています。このインターン研修が終わるころには、研修が始まる前よりも格段にパワーアップ出来ているように、自分が納得できるようにこの仕事をやりきりたいと思います。

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



早朝営業会議に参加しました[Internship2015news第3号]

会社の方向性をきめる会議。「仕事とは」を考える

 きょうは再び、戸石です。インターンシップ3日目。8月12日はフジイ企画の毎月恒例の「早朝営業会議」に参加すということで、いつもより1時間早く出社することになりました。この会議は、フジイ企画の会社の方針を決める大事な会議。ちなみに去年は学生は参加できなかったそうです。今回はインターン生2人とも出席することにしました。私は和歌山県の出身なので、AM5:30にセットした目覚まし時計によって起床。建物の間から見えた朝日がとてもきれいだったので「よし!今日もがんばろう」と思うと、眠気がなくなりました。

PDCAサイクルに沿って課題をチェック
 早朝営業会議は、計画(plan)→行動(do)→チェック(check)→改善(action)→計画というような流れが基盤となっていて、これまでの取り組みのチェックから次回計画までを全員で討議するというもの。株式会社ファイブスターの金山社長も参加しておられました。
 今回の主なテーマは、フジイ企画主催の新聞セミナーのテキストを兼ねた書籍の出版の件。前回から社長が感じていた「全体のまとまりがない」という課題の改善点に序章部分を付け加えることで、解決することになりました。その他色々な課題について2時間ほど論議しました。

金山先生が「仕事とは何か」を特別に語ってくださいました
 私たちは聞いているだけだったのですが、会議の最後に金山先生が、私たちの就職活動ために「仕事とは何か」ということをお話ししてくださいました。待遇面のいい大手企業を選ぶか、挑戦する中小企業で選ぶかは仕事(=働きがい)の問題として考えてほしいとリアルな声でお話ししてくださいました。

午後から地域誌への学生提案企画やフジイ企画NEWS企画などを考える
 この日の午後からは、来週に編集会議がある、地域紙「三国の丘からの風」の私たちが提案する企画案と、次号のフジイ企画「紙ブログNEWS」の特集企画を進行させました。1日目より緊張がとれてきて、自分で仕事を考えることがだんだん楽しいと思うようになってきました。

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



今日は初のお客様訪問[Internship2015news第2号]

お客様の経営に対する考え方を聞かせてもらいました

0812intern02 はじめまして。大阪経済大学から参りました、インターン生の三井麻椰です。本日インターンシップ2日目。でも私は初めてブログ記事です。慣れないですけど、これからよろしくお付き合いをお願いします。

最初は印刷物の引き取りで印刷機械と印刷工程を見学(みどりプリント)
 インターンシップ2日目は、午後から初の外出です。まず、最初は近くの印刷会社さんへ。この日納品にお伺いする印刷物の引き取りです。みどりプリントさんという印刷会社で、実際に印刷している様子を見学させていただきました。社長さんは無口な人ですが色々説明して下さいました。小物の印刷をする会社なのですが、実際印刷する様子や印刷機械を見るのは初めてだったので、ただただ圧倒されていました。

会社では中学校のPTA広報委員の方が編集相談で来社
 そのあとは一旦会社に戻り、PTAだよりの打ち合わせにいらっしゃっていた住吉第一中学PTA広報委員の高橋さんとご挨拶だけさせていただき、さっきの印刷物を持って納品目的の「クスノキ化学(株)」さんへ。(本当は住吉一中の広報委員の方との打ち合わせにも参加するはずだったのですが、時間がなくて残念でした。)

富田林市役所経由でいよいよお客様訪問
 途中、富田林市役所に立ち寄り、入札のための見積書の投箱をしました。そしてすぐに目的のクスノキ化学さんを訪問。最初、納品物の説明や封筒のデザインのことなど、一連の仕事の話をしたあと、代表取締役社長の三好さんに色んなお話を聞くことが出来ました。

 すごい洗浄剤をつくる「クスノキ化学(株)」
 各種の洗浄剤をつくるのが本業で、金属や木材やかなり古びたものをたちどころに新品のように綺麗にする洗浄剤の製造が本業。「えっ、本当にこんなになるの?」と思うぐらいすごい製品ばかりで驚きました。

「経営理念や目標」はない!?という社長に唖然
  「この会社の経営理念や目標は?」との質問に対して、三好社長の第一声が「そんなものはない」でした。一緒に参加の戸石さんと二人、唖然としてしまいました。  今回のインターンもそうですが、いい仕事をを見つけるために「目標設定は大事」と思って計画を立てていた矢先だったので「目標や理念がない」なんて…。三好社長いわく「計画や目標を決めてしまうとそこまでしかいけない。それ以上にいける可能性を潰してしまうかもしれない。」と仰る。ハー、確かにそんな考え方もあるかもしれないとある意味、納得できたような、できないような…。

「遊び心」って大切なのかも…
 でも製品を紹介しているときの三好社長の自信の笑顔とテンションの高さがすごく印象的でした。この遊び心が大事かも…と少し安心できたような感じです。そうやって話を聞いているといつの間にか1時間以上経っていました。インターン実習の間は学ぶことばかりなので、色んな事をどんどん吸収していきたいと思います!

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



初仕事はブログニュースの題字づくり[Internship2015news第1号]

2人でインターン実習スタートしました

0811intern01 はじめまして、四天王寺大学のインターンシップ生の戸石乃愛です。8月10日(きのう)から10日間、インターンシップの研修でお世話になります。よろしくお願いします。今年はもうひとり、大阪経済大学の三井さんと2名で参加することになりました。これまでのインターンの先輩方に負けないように、積極的に意見を出し、相方の三井さんと一致団結して実習に挑みたいと思います!。交代でこのニュースを書くことになるので、よろしくお願いします。

「こんにちはフジイ企画」
 緊張とワクワクのインターン初日。1ヶ月前の面接時とはまた違う緊張感と責任感の中、気持ちを落ち着かせオリエンテーション開始。10日間の大まかなスケジュールと本日の業務内容について打ち合わせ。実践的な実習内容で、自分は貢献できるのか不安もありますが皆さんと楽しんで仕事ができたらなと思います。

daiji-intern01まずはこのニュースのタイトルをづくり
 初仕事はこの「インターンNEWS」の題字の企画とデザインです。三井さんと協力し、アイデアをまとめました。彼女とは、打ち解けるのが早くスムーズに意見が決まりました。(相性抜群!笑)企画したデザインをスキャナし、「illustrator」というソフトを使って、色付けます。慣れない作業に2人とも苦戦しました。社長にデザインをする上でのポイントを教えていただき、なんとか完成!一生懸命取り組んだので1日目から達成感MAXでした。

「社長のお話を聞き熱くなりました」
 題字のデザイン制作で重要なことは、「一目でわかること」。読者は何を見ているのかを捉え、右脳を刺激させることができるわかりやすく印象的なデザインが必要ということを学びました。題字は、何度も使うもので、題字単体に視点を置かず、その題字が記事に埋め込まれた全体の構成をイメージし、デザインのバランスを考えることがポイントです。

お客様が考えるモノとデザイナーが考えるデザインの「通訳」が仕事
 また、フジイ企画という会社の理念について学びました。例えば、中国人と日本人で会話するとき、それぞれの母国語では会話が成り立ちません。しかし、そこに通訳者がいれば会話することができます。つまり、社長によると我々の仕事は、お客様が考えるデザインとプロのデザイナーが考えるデザインの「通訳」の役割があるといいます。この言葉には、社長の仕事に対する熱い想いが感じられました。

インターンシップ2015NEWS「CONTENTS」
第1号「初仕事はブログニュースの題字づくり」http://www.fujii-net.com/?p=3446
第2号「今日は初のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3460
第3号「早朝営業会議に参加しました」http://www.fujii-net.com/?p=3474
第4号「地域コミュニティー紙の紙面企画」http://www.fujii-net.com/?p=3495
第5号「フジイ企画NEWSのインターン特集を企画中」http://www.fujii-net.com/?p=3509
第6号「きょうは『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=3523
第7号「地域紙の公開編集会議を終えて」http://www.fujii-net.com/?p=3545
第8号「富田林市広報係と市会議員を訪問」http://www.fujii-net.com/?p=3557
第9号「紙ブログNEWS」を制作中です」http://www.fujii-net.com/?p=3570
第10号「『広報とんだばやし』9月号校了日です」http://www.fujii-net.com/?p=3584
最終号「勉強になった研修10日間」http://www.fujii-net.com/?p=3595



新しい〝編集サロン〟冊子の作成について【2015.7月度早朝営業会議より】

広報紙の〝隠された力〟を学ぶ新テキストづくり

 こんにちは。近況ですが、ここ最近ではPTA新聞1学期末号の制作が終了。学校ではもう夏休みに入りましたね。7月に入ってからも雨が多かったですが、ようやく梅雨明け〝宣言〟(…とは言わないのですね)も発表されて、暑い夏に突入しました。少し遅れてしまいましたが、7月8日の早朝営業会議のご報告です。

新しい「新聞づくり」のコンセプト
フジイ企画では、ほぼ毎月催しているのが「紙ブログ新聞セミナー」。これと同時に進行していた計画。それは先月の早朝会議のご報告でもちらっとお知らせしましたが、『肌で感じる編集サロン』の新しい冊子づくりです。この冊子の現在のコンセプトは『小さな会社が〝ソーン〟に入る企業新聞の威力』。つまり新聞づくりの本当の効果について考えること。 7月の早朝営業会議はこの冊子のコンセプトの再検討と編集方法でした。

テーマは新聞づくりで『組織自体が変わり始める』こと
〝ゾーンに入る〟とはちょっと大仰な(わかりづらい)タイトルですが、今年年初からの「紙ブログ新聞セミナー」のテーマは「新聞を発行することで、組織が変わる」。今更ながらお話ししますと、以前のセミナーでは、チラシと新聞(広報紙)の目的の違いを述べてきましたが、今年の大テーマは当初から広報効果=宣伝効果以上の価値、つまり新聞発行で組織の「価値創造」をしようということに焦点を移しています。

自社NEWSの発行から見えてきたもの
フジイ企画では3年前、このセミナーを始めるのと前後して、手配りNEWS『紙ブログ』を印刷して皆様にお届けしています。広報紙づくりを生業としているフジイ企画としては当然かもしれませんが、実際、自社発行のニュースを検証してみた結果、一般的に想定される目的、つまり「会社の認知度アップ」や「宣伝力」とは異なった効果、端的にいえば経営の根幹=経営指針(経営方針・営業戦略・組織強化・モラルアップ)が形成されていくこと、つまり組織自体が変わっていくことに気がついたからです。

広報紙づくりの〝きっかけ〟づくりを
これは、私たちが「結構手間のかかる!?」広報紙づくりを「なぜお客様にお勧めするのか」を、真剣に検討してきた結果ではありますが、今回の会議ではソコを分かりやすく理解していただくための〝編集技術論〟?を中心に論議。今回は最初の〝掴み〟とか〝きっかけ〟づくりのための方法論を論議しました。セミナーのプログラムづくりも同様、どのように皆様の「きっかけづくり」にしていただくかということですね。9月のセミナーまでに完成をめざしますのでご期待下さい。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806



まだお会いできないお客様へ【2015.6月度早朝営業会議より】

当社をよく知って納得してもらえる態勢づくり

6月早朝会議イラスト何度もおご報告しましたが、この春、フジイ企画ホームページのリニューアルがやっとの思いで完了しました。長い時間をかけてつくりあげてきたのですが、しかし各ページに何度も微調整を加えたりして、今でも改良を続けています。それは、必要とされる方により分かりやすく理解していただきたいと思っているからです。これからもしばらく続くのかな…。(な)

当社の宣伝営業はもっぱらインターネットだけど
6月度の早朝営業会議(6月10日)では、HP完成後の次のステップについて、話を進めていきました。ご承知の通り当社の本業とするところは新聞づくりをはじめとする印刷媒体全般です。でも当社の宣伝営業は…というと、もっぱらインターネットに頼っています。ネットも紙媒体も同じコミュニケーションツール。当社としては、媒体における「言葉」の力を信じています、だから言葉を使うメディアならどういう媒体であっても基本的には伝わると考えています。でも最終の目的は、何といってもお客様との直接コミュニケーション。

お客様とのリアルでの交流の接点をみつける
HPリニューアルアップから約1カ月、先月(5月)の会議では、編集に関するお困りの方方をHP誘引するためのDMを積極的に送ることにしました。目的は…ぶっちゃけ「新規のお客様獲得」のためです。具体的に言うと「ホームページを見てもらえるきっかけ」を積極的に作っていく必要からですね。でも本当の目的はやはり「お客様とのリアルでの交流の接点をみつける」ためなのです。当社の考え方と仕事の仕方を体感していただくには、お仕事の前にお会いして体感していただくことも重要だと考えています。

編集会議レクチャーを「出張編集セミナー」として充実
 これまで、フジイ企画ではお客様フォローとして、できるだけ初回の編集会議にお伺いして、原稿の出し方、日程、新聞割り付けの基本などをレクチャーをさせて頂いていました。今回の会議では、これまでのレクチャー会議?をより内容のあるものにして「出張編集セミナー」として取り組んでいくことになりました。

新しいテキストづくりにも取り組んでいます
 もともとフジイ企画では『紙ブログ編集セミナー』と称して、ほぼ毎月セミナーも開催しておりますが、皆様方との交流のなかで、それぞれの編集部のカラーや特有の事情があることを知りました。今後はそれらのご要望を取り入れた内容で取り組んでみたいと思います。基本的には新規のお客様対象で、まずは新しいテキスト作りやセミナー内容について検討しています。詳細が固まりましたらこちらでもお知らせしますので、お楽しみに〜。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806



ホームページ完成記念の食事会です

企画から係わったみんなが集合!!楽しいひとときを

ぜひご意見ご感想を!!
 昨年(2014年)秋頃から取り組んできた当社ホームページのリニューアルが今年4月末に完成しました。みなさま各ページなどご覧頂けましたでしょうか? できればご意見・ご感想などいただければありがたいのですが…。でも長い時間を掛けて取り組んだプロジェクトだけに、完成の達成感もひとしおです。(な)

統一地方選挙仕事の打ち上げも兼ねて…
 6月4日(木)の夜、統一地方選挙仕事打ち上げもかねて『HP完成打ち上げ』食事会を開催しました。ご参加いただいたお客様はブログシステムなど技術面でご協力いただいていた中本さん(株式会社Ayumi.m.progress)と、このプロジェクト途上の3月末に退職した当社元スタッフの京砂さん(このブログには久々の登場です)です。本当はディレクターの谷村さんも参加予定だったのですが体調が悪くて今回は欠席されました。思えばフジイ企画での食事会は昨年(2014年)夏の「インターンシップ」終了記念パーティ以来かな。

会場は地元のイタリアンのプチレストラン
 会場は阪堺電車沿いの、道の少し内側に入った所にある『Rosso Guitara(ロッソギターラ)』で。こじんまりしていてかわいらしい、イタリアンのお店です。お店選びに困っていたところ、『久々に地元で』ということになり、社長のお知り合いの小谷酒店の小谷社長ご推薦のお店です。事務所近くの一見静かな道に、こんないいお店があったなんて…。

中本さんとの出会いは堺の『コミュニティ紙』編集会議から
 Ayumi.m.progressの中本さんと初めてお会いしたのは、確か2012年秋の『三国の丘からの風』の公開編集会議。「地域コミュニティ紙づくりに広がりを」ということで、編集会議を初めて公開にしたときで、色々ご意見をいただきました。あの頃から考えると、まさかこんなに親密にお付き合い頂けるとは…と、つくづく出会いの大切さを感じますね。

食事を共にすることで貴重なお話しも聞けて…
 でも中本さんと同じ席で食事をするのは初めて。仕事の取り組み方や商工会、家族の話まで、パワフルなお話が聞けて、こちらまで元気をもらうことができました。また、京砂さんとは久しぶりの再会ですが、いつものようにスプーンとフォークを駆使して鮮やかにおかずを取り分ける凄技!を披露。私は気の利いた面白いネタもなかったのですっかり聞き役でしたが、大変貴重な時間をすごすことができました。ホームページの方はまだもう少し微調整が続きますが、引き続きよろしくお願いします。



心を掴むDMづくりを考える【2015.5月度早朝営業会議より】

皆さんが抱えている問題は「解決できることなんだ」

早朝会議5月イラスト 新年度を迎えたと思ったらもう5月。様々な取り組みが重なってバタバタしていた4月と比べて落ち着いた時期となります。連休明けで充電完了といったところで、ようやく当社の営業活動も再スタート。13日(水)に月例の早朝営業会議を行いました。

必要な方の心に届くDMの書き方を検討
できる限り多くの人に自社の情報を発信したい、というときに手軽に使えるのが電子メールによるDMですよね。DM送付には郵送やFAXという方法もありますが、時間がかかり、送付コストもかかってしまう。そういう意味では瞬時に大量に送付でき、基本的に別途費用が発生しない電子メールDMは強い味方で、手段としては申し分ありません。いずれにせよ問題は中身で、そこに何を書くかです。

 転職理由ランキング3位「給与に不満」2位「会社の将来性が不安」…では1位は?
フジイ企画でもこの春、PTA広報委員さん向けのDMを送付いたしました。今回の焦点はその中身。「丁寧で内容は分かるんだけど、もう少し〝きっかけ〟になるものがほしい」…。〝きっかけ〟? 例にあげたのが、ある転職サイトの広告。そこには転職理由ランキングが載っている。3位「給与に不満」、2位「会社の将来性が不安」と続いて1位だけが空白になっている。それは「このサイトを見て下さいね」ということですが、宣伝文句が一切書いていないとしても、興味があればやっぱり空白の1位が気になって、そのサイトを見てみたいと思わせてしまいますよね。つまり今回のDMにしても、より本質的で興味をもってもらえる〝きっかけ〟があるとなお良いということだったのです。〝掴み〟が大事ということですね。

皆さんが抱えている共通の課題をすくい取ることで
 では、具体的に当社ではどう改善するか? 例のようにランキングを載せてみるのも面白いですが、今回の場合はPTA広報委員さん向けということでしたので、委員さんが新聞作りで抱えがちな問題と、その解決方法についてDMで配信してみることにしました。「そうそう、うちも同じことで悩んでたんだ」「よそでも同じようなことで悩んでるんだなあ」と〝共感〟してもらうことをきっかけに、フジイ企画のことも知ってもらえれば…との思いです。それと同時に、皆さんが抱えている問題は「解決できることなんだ」と気づいて頂けるようなDM内容になることが一番の理想です。

「目的」を見失わないように
HP作りでもDM作りでもそうですが、これらは全て手段です。のめり込むあまり肝心の「目的」を見失わないように、これは何の為にやっているのか?という振り返りを忘れずに、引き続き取り組んでいきたいと思います。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806