平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では8月11日(木祝)~8月16日(火)の期間を、夏季休業とさせて頂きます。8月17日(水)から通常営業です。期間中は、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
休業後は、クリエイティビティを発揮し、これまで以上にお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指して精進して参りますので、よろしくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では8月11日(木祝)~8月16日(火)の期間を、夏季休業とさせて頂きます。8月17日(水)から通常営業です。期間中は、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
休業後は、クリエイティビティを発揮し、これまで以上にお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指して精進して参りますので、よろしくお願い申し上げます。
フジイ企画社報『紙ブログ』2022年夏号発行のお知らせです。
夏到来、連日の猛暑がこたえますね。弊社では、各種新聞の夏号制作が一段落したところです。今年の春から初めてやりとりをしたお客様も多かったですが、無事に納品まで完了できて良かったです。
納品後、お客様にはアンケートをお渡ししております。紙面について、ご感想やご要望などありましたらぜひお聞かせください。
社報『紙ブログ』は無料でお送りします(PDFも可)。
メールフォーム等にて連絡先・氏名と「紙ブログ希望」とお書きください。
フジイ企画社報『紙ブログ』2022年春号発行のお知らせです。
ようやく暖かい春になりました。新年度を迎える季節でもあり、一年の集大成の時期でもあります。広報紙コンクールもこの時期が多く、現時点で3件のお客様より受賞のお知らせが届いており、紙面内でもご紹介しています。
また、今号では1・3面のデザインを変えてみました。またご感想などお寄せください。
社報『紙ブログ』は無料でお送りします(PDFも可)。
メールフォーム等にて連絡先・氏名と「紙ブログ希望」とお書きください。
平素は格別のお引き立てを賜わり、心より感謝申し上げます。
この一年も皆様の広報に対する情熱とお力添えにより、新しい年に邁進することができました。
昨年も社会不安による厳しい変化が続いております。これはメディア情報の影響による不安で、それを反映して実生活面に変化をもたらしました。こういう時こそ、独自の情報交流、つまり人との繋がりを重視した交流が大切だと思います。風の時代は与えられた価値観ではなく、自ら作り出す時代だと思います。広報紙がその役目を充分に果たせるよう、本年も新聞編集への技術をさらに磨き、全力で皆さまをサポートしてまいります。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
メールフォーム等にて連絡先・氏名と「紙ブログ希望」とお書きください。
平素は格別のお引き立てを賜わり、心より感謝申し上げます。
この一年も皆様の広報に対する情熱とお力添えにより、新しい年に邁進することができました。
2020年は未曾有の事態となり、社会全体に影響が広がりました。対面でのコミュニケーションが難しくなった今でこそ、情報発信の重要性や、人との繋がりの大切さを感じた一年でした。本年からは風の時代と言われ、今までの価値観が大きく転換されると思われます。広報紙がその役目を充分に果たせるよう、本年も新聞編集への技術をさらに磨き、全力で皆さまをサポートしてまいります。
また、ご無沙汰していた皆様には、当社の社報『紙ブログNEWS』新年号とバックナンバーを送付させていただきますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を受け、4月度の早朝営業会議で、営業時間の短縮を決定いたしました(平日朝10:00~16:00)。さらに、4月9日(木)、10日(金)、28日(火)〜5月6日(水)は全日休業といたしました。
5月29日(金)まで、上記のカレンダーの通り営業いたします。(※5月13日更新)
日程は状況に合わせて変更する可能性があり、その際は随時お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
社会情勢が様々に変化するのは、人の思いの変化によるところが大きいと考えています。
後になって、その出来事の記憶は大切な今に向けての筋道だったことに気づきます。
現在を大事に、そうした今を切り取っていくのが私たちの仕事です。
時短中もお客様の仕事は全力で取り組みますので、今後ともよろしくお願いいたします。
平素は格別のお引き立てを賜わり、心より感謝申し上げます。
この一年も皆様の広報に対する情熱とお力添えにより、新しい年に邁進することができました。
おかげさまで、当社は1990年2月の創業より30周年を迎えることになりました。これもひとえに皆様の温かいご厚情の賜物と心から感謝いたしております。
これからも新聞編集に対するセオリーをさらに積み重ね、お客様の疑問、質問への解消をめざし、ブログ「編集サロン」などを通じて皆様にお伝えして参ります。
また、社報『紙ブログNEWS』は新年号より紙面内容をリニューアルいたしました。ご無沙汰していた皆様には、バックナンバーも併せてお送りさせていただきますので、ぜひご覧ください。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿が遅れてしまいましたが、4月10日、入社後初の早朝会議がありました。以前から引き続き論議していたホームページ営業がテーマの一つですが、ネット広告ではなく「検索されやすい自社ホームページ」づくりに絞って企画を考えました。(細川夏帆)
2019年の早朝営業会議のエピソード
【2019.3月度】要求によって価格が違う!?
【2019.4月度】検索されやすいホームページづくり
過去の早朝営業会議バックナンバー
各年初回の記事です。ブログ下段に各年各月のINDEXを掲載
(当社の早朝営業会議は2012年4月よりスタート)
【2018年】http://www.fujii-net.com/?p=5250
【2017年】http://www.fujii-net.com/?p=4753
【2016年】http://www.fujii-net.com/?p=3849
【2015年】http://www.fujii-net.com/?p=777
【2014年】http://www.fujii-net.com/?p=342
【2013年】http://www.fujii-net.com/?p=283
【2012年】http://www.fujii-net.com/?p=176