新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします【2015.1月度早朝営業会議】

  年が明けても寒い日が続きますね。昨年の長期天気予報で「この冬は暖冬。」という予報に期待した私がバカでした…。現在では撤回されていますね。2015年、最初の早朝営業会議(1月14日)もなかなかの寒さでしたが、ミニカイロを背中に貼って挑みました。(キョーコ)

 
新年の出だしは新HPと新〝広報セミナー〟
 今年はホームページのリニューアルを行うという大きな課題があります! 昨年後半から着手し始めた取り組みで、早朝営業会議でも新年早々から議題になりました。前回(昨年末)の会議で、完成日から逆算した行動計画を立てました。あともうひと踏ん張り!といったところまで来ています。今回は他に本年の【〝紙〟ブログセミナー】の企画会議をしました。またすぐご案内しますね。業務改善は通常業務を行いながら取り組むのでなかなかスムーズには進まず、この月1回の会議が重要になります。
 
〝PDCA〟 のD(行動)から次のDまでが肝心
 〝PDCA(P=プラン)(Do=行動)(C=チェック)(A=アクション=改善)〟サイクルっていうのがありますよね。当社もそれに則って計画→行動しているのですが、P→Dは割と簡単のなのですが、C→A →Pがいつも難航します。一度決めたはいいけど、不具合が生じてきたり整合性がなくなったり…。普通、P→Dで計画倒れになって前に進まないことが多いらしいのですが、フジイ企画ではD(行動)から次のDへのプロセスが大変。今回も早朝営業会議の限られた時間を活用して論議することに。
 
ホームページはようやく最終段階―具体的デザイン・記事づくりへ
 今回のホームページの制作でも同様に〝CAP〟の議論が中心です。コンセプトの変更はないけど、組み立てについては一度決めたことを元に戻したり…。これは時間だけでなくお金もかかるんですね(こわー)。でも企画からの制作のフロー(やる順番)はこれまでの会議で決めた通り進んでいます。
 今回は、終了した内容、未着手の内容を洗い出し、今月中には各ページ構成が完成できるよう、最終段階の担当を振り分けてチェックリストを作成することを決めました。
 
妥協なく、でもスムーズに進めるための会議に

 もともと、ページ企画は「本業に関すること」なので業者に丸なげという方法を取ってません。ページ企画の根幹をこの早朝会議の2時間と毎朝の打ち合わせの短い時間でやるためには、それぞれの意見を整理できていることが重要ですね。特に経験のないことはやってみないと分からないので〝CAP〟の議論が今回は特に重要なんだと思いました。先ほど述べた通り、未経験な分、かなり時間はかかってますが、ボチボチ進んでますのでよろしくお願いします。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806



〝Yearbook〟3年目は『肌で感じる編集サロン2015』として発刊

  新年を迎えてあっという間に1月も中盤ですね。ご無沙汰しておりますが、当社の1年間の活動記録『肌で感じる編集サロン2015―Yearbook2014』をようやくお客様にはお届けすることができました。

新年初出の日から印刷、ようやくお届け!
 昨年末には編集を終えていたのですが、初出の1月5日にバタバタと降版(印刷に降ろす)して8日刷了アップ、即皆様へ発送…と、年始あいさつもそこそこに作業しておりました。ちなみに、これメール便にて送付させていただいたのですが、その週末の10日には早々皆様からのレスポンスなどをいただくなど、郵便でなくても結構早くお届けされていることがわかりました。(時期があるみたいですが)…といっても本来は年末には発送できるほうがいいのでしょうけどね。そんなわけで皆様にはご挨拶が遅くなりました。これからもよろしくお願いいたします。
 
〝Yearbook〟3年目を節目にタイトルを変更
 この〝Yearbook〟は今回で3回目の発行となります。今回は『肌で感じる編集サロン2015』と本のタイトル名を変え、中身も項目ごとに分けて整理しました。この冊子はフジイ企画のブログニュースを1年分を集めて再編集したものですが、2012年分が初刊。きっかけは、同年6月からブログニュースのカテゴリーに『肌で感じる広報紙編集サロン』というコーナーを設けたことに由来します。
 
きっかけブログカテゴリー『肌で感じる広報紙編集サロン』
 私たちの本業で一番大切なのが制作過程でのお客様との意思疎通。この年の早朝営業会議(2012年からスタート)で、より密接に仕事の中身を知ってもらおうということでこのコーナーを新設しました。内容は編集にまつわるお話やお客様の疑問質問などにお答えするためのコーナーです。でその年、このコーナーを6月~8月までの3カ月分の〝サロン〟記事を冊子に製本して皆様にお配りししました。
 
紙面を通じた皆様とのコミュニケーション目指して
これがそもそも冊子を作成するきっかけで、じゃあ、その他の当社の取り組みも皆様に知っていただこうとブログ記事のほぼ全てを掲載したのが『Yearbook2012』。第1号です。紆余曲折はありましたが、今回は3回目ということで、もともとのきっかけである『肌で感じる広報紙編集サロン』を充実して、仕事を通じて皆様との交流を深めていきたい、という趣旨で本題『肌で感じる編集サロン』を冠しました。
 
考え方取り組み、失敗談など…この一年の記録です
当社の色々な取り組みや考え方、また失敗談なども含めたフジイ企画の1年の記録です。編集に携わっている皆様や、一度読んでみたいと思われる方は、残部僅少ですがお送りしますので、またご感想などをいただけると幸いです。電話、メール等でご連絡ください。(A5判・表紙カラー・本文150ページ)



2015謹賀新年ーこれまでの成果が実る年に

 今年はフジイ企画の〝石の上の3年〟後へ

新年あけましておめでとうございます。
〝石の上にも3年〟と言いますが、フジイ企画にとって3年をひとくくりとすると2014年は一つの取り組みの最後の年だった…ということになります。
 実は2012年を起点に、当社の営業方針をネット中心に切り替えて丸3年。ブログ版フジイ企画NEWSをお客様との交流の主力すえて、当社の考え方や編集ノウハウ、お客様の情報、社内の出来事などを配信してきました。これと関係して、間もなく皆様にお届けする予定の冊子『Yearbook2014』も今回で3冊目となります。
 
2014年の記録Yearbook『肌で感じる編集サロン2015』
 職人気質で営業力がなく、しかも受注形態で仕事内容が伝えにくい…ということを考えたうえ、一気に営業主力をネットにお任せ、その分、品質と社内技術スキルを高めることを重点におきました。で、このブログNEWSを1年分編集し直し、一冊の冊子にまとめたのがこの『Yearbook』です。本年は当社のブログカテゴリーの一つである『肌で感じる広報紙編集サロン』のタイトルを冠して『肌で感じる編集サロン2015』といたしました。
 
2015年はお客様も当社も〝実る年に
 私たちはIT企業ではなく、あくまで紙媒体づくりが生業であり、その思い入れがこの年一度の紙冊子の刊行ということになったのですが、この取り組みももう3年。この間、小さな改善や最新のノウハウ伝授のセミナーの開催などを通じて、新たな独自のノウハウも蓄積してきました。これまでの耕作が効果と価値という形で芽吹く一方、今年こそ本当の成果へ実る年に…と静かに意気込んでおります。これまで培ってきたものが価値を持ち、皆様の成果となりますようがんばります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。



『紙ブログNEWS』16(2015年1月)号ができました

 フジイ企画社報『〝紙ブログ〟NEWS』新年号ができました。新年はまた『Yearbook2014』として1年の取り組みをまとめた冊子を発行することもあって、このNEWSは12月~1月の合併号となりました。記事は10~11月の取り組みが中心ですが、この間、当社も関わっている地域コミュニティ紙の活性化へ向けて参加促進への取り組みをしました。皆様のご意見やご協力をいただければ幸いです。(写真=本紙4ページの『今月のあしあと』より)


「新聞づくりのノウハウ」とフジイ企画の取り組みを掲載
 この『紙ブログNEWS』は当社『編集セミナー』その他での〝新聞づくり〟の ノウハウとして書き起こしたものを、加筆・修正を加えた記事がメインで、編集・新聞づくりにまつわるエピソードやノウハウを中心とした紙面づくりになっています。その他当社の新企画や業務改善の内容、またお客さまにまつわるお話も取り上げています。
 
ご希望の皆様にも送らせていただきます。
 ご希望の方は、フジイ企画HPのメールフォーム「なんでもmail」などに、お名前・郵便番号・ご住所をお知らせください。できればメッセージなどをいただけるとありがたいです。皆様のご意見・ご質問などもお受けしておりますので、よろしくお願いします。(お申し込みはお電話、facebookメッセージ、一般メール等でも結構です。)2015年1月号フルカラーA4×4ページ(毎月中旬発行



新ホームページの枠ぐみができました。【2014.12月度早朝営業会議】

 この冬は暖冬といいながらも、今のところそんな気配は感じられないですね。ブルブル…。お正月は暖かくなると予報されています。せめてこれは当たっていますように…。

 
魅力あるページに…何度も検討をかさねて
 12月度の早朝営業会議(12月10日)も、引き続きホームページ改善の議題。前回の会議で、価格表のホームページ表示に対する不安が払拭でき、「フジイ企画ならでは」という付加価値・魅力を提案することができました。そのおかげで、ホームページの大まかな枠組み作りまで進行できました。残る作業は、各ページの具体的な表記の仕方。ということになるのですが、今回は、その具体的スケジュールを決めました。
 
価格表の表記方法も改善して
 また、難関だった価格表の具体的な表記の仕方も今回話し合いました。しかし、分かりやすさを重視しているので、項目の内容説明などはギリギリまで改善します。年内の仕事ももうすぐ追い込みに入りますが、新年から気持ちよくスタートが切れるよう、社内の課題も1つずつクリアしていきたいです!
 
春までにリニューアルアップを目指して

 リニューアルホームページをアップする日程は最初に決めているので、逆算して考えてみると「年末までにどこまでやるか」という作業が洗い出されてきました。そうやって考えていくと、リニューアルした後のブログ更新の方法などの学習会。今までの溜まったブログデータの移行のためのスケジュール。と、ページ構成以外に必要な内容も検討しました。試用期間も多少必要ですし、業者側のスケジュールもありますから、少し余裕を持って完成するにはこの時期に全体の作業工程を見直せてよかったです。(キョーコ)

2014年早朝営業会議エピソード
【2014.1月度】2月から新『編集セミナー』を開催します http://www.fujii-net.com/?p=342
【2014.2月度】お客様が成果を出せる体制をhttp://www.fujii-net.com/?p=352
【2014.3月度】顧客から選別される時代の営業http://www.fujii-net.com/?p=358
【2014.4月度】小さな会社でも責任分担と権限が必要http://www.fujii-net.com/?p=366
【2014.5月度】“よい”より“納得”の紙面と工程づくりhttp://www.fujii-net.com/?p=372
【2014.6月度】お客様の「不安」「不満」に立ち向かう仕組みづくりhttp://www.fujii-net.com/?p=376
【2014.7月度】お客様のお悩み解決と紙面の向上のアンケートをhttp://www.fujii-net.com/?p=382
【2014.8月度】“受注時コミュニケーション”マニュアル?http://www.fujii-net.com/?p=389
【2014.9月度】本当に頼りになるHPづくりに着手http://www.fujii-net.com/?p=407
【2014.10月度】「価格表」のHPでの公開を議論http://www.fujii-net.com/?p=765
【2014.11月度】HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!http://www.fujii-net.com/?p=769
【2014.12月度】新ホームページの枠ぐみができましたhttp://www.fujii-net.com/?p=772



HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!【2014.11月度早朝営業会議】

  11月も中旬となると、寒さもグッと冬らしくなってきましたね。巷では風邪が流行っているようです。体を冷やさないように気をつけなければ。11月度の早朝営業会議(11月12日)には、我々女子チームも防寒対策をして臨みました。(キョーコ)

 
価格表を提示することの意味…再検討?
 早朝営業会議は、主に前回に引き続きホームページの改善です。10月の会議では、そのうちの一つとして今まで「複雑すぎて明記できない」と思い込んでいた価格表の表示を一気に決めました。しかし、この1カ月の間に価格表の骨格はできたもののそこで立ち止まってしまうことに。「どこまで明示する?」→「余計お客様にはわかりにくい」→「本当に明示する意味あるの?」という思考の循環が始まってしまいました。
 
当社のサービスと価値を自ら表すこと
 本来の価格表示の目的は、当社の仕事(サービス)の内容と価値を誤解なく伝えるということでした。つまり印刷会社の単価表では表せない部分を明示することで、当社の仕事内容を知ってもらうこと。つまり事業の根幹部分の仕事を数字で明らかにすることなのですね。
 
これは思考の習慣からの脱皮が必要
 では「なぜ思考の循環が始まったのか」を考えてみると、これは今まで培ってきた経営理念と指針の具現だからです。つまり会社の方向性のブレをなくすということ。これまでの習慣(考えるクセ)からの『脱皮』の課題であり、少し仕組みを変えるといったことではなかったからですね。これは新たなチャレンジと表裏一体です。
 
その問題もすぐに解決に向けて
 そこでもう一度、価格を上回り、引きつける付加価値を見つけだそうと意見を出し合いました。「当社のモットーは?」「お客様からの反応は?」など多方面から引き出し始めたのですが、これが、案外ポンポンと意見が集まったのです。実は、これは私は少し意外でした。今までは、意見を出すのにウンウンと考えあぐねていた気がするからです。
 
論議の繰り返しでハードルも低くなって
 では今回は、なぜすぐに意見が出たか?それは、今までの早朝営業会議を受けてどんどん業務改善を繰り返しているからかも。大きな課題でもハードルが知らぬ間に低くなっていて、すぐに気付く事ができたのではないかと思います。少しずつですが、実になりつつあるんだなぁと実感でき、嬉しくなりました。あとは、この「フジイ企画ならでは」をどうやって打ち出すかです!

2014年早朝営業会議エピソード
【2014.1月度】2月から新『編集セミナー』を開催します http://www.fujii-net.com/?p=342
【2014.2月度】お客様が成果を出せる体制をhttp://www.fujii-net.com/?p=352
【2014.3月度】顧客から選別される時代の営業http://www.fujii-net.com/?p=358
【2014.4月度】小さな会社でも責任分担と権限が必要http://www.fujii-net.com/?p=366
【2014.5月度】“よい”より“納得”の紙面と工程づくりhttp://www.fujii-net.com/?p=372
【2014.6月度】お客様の「不安」「不満」に立ち向かう仕組みづくりhttp://www.fujii-net.com/?p=376
【2014.7月度】お客様のお悩み解決と紙面の向上のアンケートをhttp://www.fujii-net.com/?p=382
【2014.8月度】“受注時コミュニケーション”マニュアル?http://www.fujii-net.com/?p=389
【2014.9月度】本当に頼りになるHPづくりに着手http://www.fujii-net.com/?p=407
【2014.10月度】「価格表」のHPでの公開を議論http://www.fujii-net.com/?p=765
【2014.11月度】HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!http://www.fujii-net.com/?p=769
【2014.12月度】新ホームページの枠ぐみができましたhttp://www.fujii-net.com/?p=772



コミュニティ紙に学ぶ新聞づくり【第10回“紙ブログ”広報セミナー2014】

140930‘æ10‰ñƒZƒ~ƒi[’mƒCƒxƒ“ƒg  こんにちは。いよいよ11月、あっという間に2014年も残りふた月。『紙ブログ広報セミナー』も年内最終となりました。  この一年間、このインターネット時代に紙広報紙(新聞)の発行にどんな意味と価値(いいこと)があるの?ということを様々な角度から考えてみました。(な)

広告じゃない広告!?って
 最終の今回(10回)は、「新聞づくりの意味や効果はわかったけど、それでも新聞発行に手間や費用を割けない」という方に、ちょっと違った角度からお話したいと思います。当社の関与しているコミュニティ紙をベースに、広告(記事広告=ペイパブ)ではないコラムづくりでアピールする方法です。「では、何をどのようにアピールするの?」。これが今回のポイントです。
 
コミュニティ紙は地域ネタを大事にする
 直接新聞や雑誌に広告を掲載するのと違って、地域の紙面に関与していく方法です。端的に言えば〝まちゼミ〟の新聞版。これは別の意味で安価でアピール度の高い表現の場となると同時に皆様のスキルもアップします。「地域紙は地域ネタをほしがっている」。これは当社がコミュニティ紙自体の活性化という最大の課題から導き出されたことで、これを皆様の新聞につなげようという最新のテーマです。興味のある方はぜひお気軽にお申し込みくださいね!  
 
 『“紙ブログ”広報セミナー2014』(10)
日 時 2014年11月28日(金)
      18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名
参加費 1,000円/1名
内 容 ①「広告じゃない広告!?」
      コミュニティ紙に学ぶ新聞づくり
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)


「価格表」のHPでの公開を議論【2014.10月度早朝営業会議】

この10月は皆既月食もあったけど遅い台風にも見舞われ、涼しさも増して朝は寒いと感じることもあるこの頃…。報告が遅くなりましたがこの8日、10月度の早朝営業会議を行いました。9月度の報告でもお伝えしましたが、現在、当社のホームページを改善に取り組んでいます。先日(10日)も企画会議を行い着々と進めておりますが、今回の会議で焦点になったのが、これまで触れなかった価格表についてです。(キョーコ)

「紙面づくり」と「印刷工程」と2種ある見積もり基準
 現在のフジイ企画のHPのページでは単価表なるものがなく、標準的な価格例を掲載しているだけです。印刷物の見積もりというのは、用紙代、印刷代(通し料金)、製本費などの下流工程部分と版下組版、デザイン制作、ディレクションといった上流工程部分と大まかに2つにわかれます。当社もそれぞれ単価基準書があります。下流工程(印刷代・用紙代など)については一覧表化は割と単純なので今でも公開が可能ですが、上流工程(つまり紙面づくり紙面づくり)については、原稿の出稿量やお客様の出稿状態や求められるサービス内容によって違うので、一覧表化するのが難しいということで、これまで掲載していませんでした。
 
これまで「価格表」プラス「見積もり」部分の合算で
 ご存知のように当社の「編集プロダクション」としての特徴は、ご要望に沿った印刷物を迅速にかつ効果のあるものとしてお客さまと一緒に作り上げていくことです。つまり当社のサービスの心臓部は印刷物の訴求効果を上げる紙面づくり。つまり上流工程のディレクションが中心です。この部分についてはそれぞれのお客様の要望や当社の関与度合い、また作業内容などによって分化されているので、当社価格基準で見積お書には記載してあるのですが「価格表」ということになると「できないもの」としてこれまであまり論議されてきませんでした。
 
これまでの改革で価格の“見える化”も可能に
 でも、それではお客さまにとって「不明瞭・不明朗」という誤解や「高い」という印象が生じているのでは…ということが議論の重要な焦点になり、今回のHPリニューアル時に価格表をご提示することになりました。というのもこれまで続けてきた一連の業務改革、つまり「顧客満足と迅速な工程の両立」のための受注前と納品後の取り組み(6月度営業会議報告を参照)に引き続いて、「お客様のご要望の分類」(8月度営業会議報告を参照)を“仕組化”してきた結果、相互の信頼感を増す「価格表提示」が“可能”であるとの立脚点にようやく立つことができたためでもあります。
 
より相互の信頼感を形成するためにも
 このことで、どの作業にいくらの費用が発生するかが事前にお客様で把握できるし、未知のお客様にも「決して高くない」と安心感を持っていただけます。これはお客様はもとより当社にとっても様々なミスマッチの防止になるなど、当社のスキルの基準化と作業工程への安心感を高めます。もちろんすべての項目の価格表示は不可能ですが、できるだけ計算可能な形にします。そのためのしっかりした仕組みづくりとなるよう検討中です。当社のサービスを必要とされるお客様に「この金額なら納得!」と思って頂けるように、これまで以上に気を引き締めて取り組んでいきたいと思います!

写真=10月10日の第2回目のHPリニューアル打ち合わせ

2014年早朝営業会議エピソード
【2014.1月度】2月から新『編集セミナー』を開催します http://www.fujii-net.com/?p=342
【2014.2月度】お客様が成果を出せる体制をhttp://www.fujii-net.com/?p=352
【2014.3月度】顧客から選別される時代の営業http://www.fujii-net.com/?p=358
【2014.4月度】小さな会社でも責任分担と権限が必要http://www.fujii-net.com/?p=366
【2014.5月度】“よい”より“納得”の紙面と工程づくりhttp://www.fujii-net.com/?p=372
【2014.6月度】お客様の「不安」「不満」に立ち向かう仕組みづくりhttp://www.fujii-net.com/?p=376
【2014.7月度】お客様のお悩み解決と紙面の向上のアンケートをhttp://www.fujii-net.com/?p=382
【2014.8月度】“受注時コミュニケーション”マニュアル?http://www.fujii-net.com/?p=389
【2014.9月度】本当に頼りになるHPづくりに着手http://www.fujii-net.com/?p=407
【2014.10月度】「価格表」のHPでの公開を議論http://www.fujii-net.com/?p=765
【2014.11月度】HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!http://www.fujii-net.com/?p=769
【2014.12月度】新ホームページの枠ぐみができましたhttp://www.fujii-net.com/?p=772



第9回『“紙ブログ”広報セミナー2014』(10月17日)開催のご案内

1400805‘æ7‰ñƒZƒ~ƒi[’m こんにちは。いよいよ10月、あっという間に2014年も残り3ヶ月ですね。、郵便ポストに年賀状のチラシが入っていて少しびっくりしました。さて、毎月開催している『紙ブログ広報セミナー』も残り2回となりました。

 ここ最近のセミナーの流れとして、第7回(8/22)でネット広報と紙広報物との機能・役割の違いを見て、前回第8回(9/26)では広報紙の「広報効果以外の価値」についてお話してきました。特に前回からは広報紙の発行の(商品やサービス、考え方や組織のポリシーを伝える)本来の目的を離れて、皆様の会社(組織)の企画や戦略づくり、ノウハウのマニュアルづくりなどの取り組みのツールとして広報紙を使おうというお話をしました。今回はその第2弾といえるもの。テーマは「想いを形に導くナビ効果」。自分のこれからのビジョンや計画をコラムカテゴリとして捉えようという試みです。、様々な戦略の広報紙利用で組織の方向性が見えてきます。

 というわけで、今回も「広報効果以外の価値」について皆さんと考えていきたいと思います。もちろん初めてのご参加でも大丈夫ですので、興味のある方はぜひお気軽にお申し込みくださいね!

『“紙ブログ”広報セミナー2014』(9)
日 時 20141017日(金)※24日の予定から変更しております
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容 ①「想いを形に導くナビ効果」
      方向性が生まれるカテゴリーづくり
    ②実践編「皆様の広報紙を考える」
     もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)


第8回『“紙ブログ”広報セミナー2014』(9月26日)開催のご案内

20140919  こんにちは、段々肌寒くなってきましたね。きのう(9/18)はフジイ企画のホームページ・ブログのリニューアルのために、Nさんにお越し頂き、一緒に検討いたしました。先月の第7回セミナー(8/22)では「ブログカテゴリーから考える紙面企画」というテーマでブログ・SNSをどう活かすか…ということでしたが、カテゴリ分けも含めて、ネットコンテンツの扱いについては私たちも同時進行で取り組んでいます。(な)
 
「“自己コンサルティング”広報―広報紙づくりの広報効果以上の価値」
 さて、告知がかなり遅れてしまいましたが(すみません!)、今月も第8回の『“紙ブログ”広報セミナー』を開催いたします。今回のテーマは「“自己コンサルティング”広報―広報紙づくりの広報効果以上の価値」です。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、今まで広報紙づくりの目的と方向性のお話しをしてきましたが、今回は少し発展?して…。広報紙の本来の目的以外、つまり会社(組織)技術、人、スキルなどを伝えるといった「広報効果」以外の組織強化のメリットについて深くみていきたいと思います。この内容は以前から取り上げてきましたが、もう一度深めて皆さんとお話しできればと思います。
 開催日まであまり日数がありませんが、直前まで受け付けています。メールやお電話などでも構いませんので、ぜひお気軽にお申し込みくださいね!
 
 
『“紙ブログ”広報セミナー2014』(8)
日 時 2014年9月26日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容 ①「“自己コンサルティング”広報」
      広報紙づくりの広報効果以上のメリット
    ②実践編「皆様の広報紙を考える」
     もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 
 
 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)