けやき通りまちづくりの会は11月7日(日)に『けやき通り文化の集い』を開催します。本年は堺市水道事業・旧天貯水池築造100周年記念でもあるため、地域で100歳以上のお年寄りのお祝いもします。
*2010音楽祭 
(雨天時:三国丘小講堂にて開催)。 
その他 
*三国の丘の文化遺産 12史跡めぐり(ウォークラリー) 
*フリーマーケット 
★絵画優秀作品展示 
三国丘・榎小学校児童作品の中より (11/27~12/3に市役所高層館1階ホールでも展示)
 ★けやきの木を使っての工作 
(12:00~14:00) 
ボーイスカウト堺第4団と一緒に工作実演 
★プレゼント抽選会 
(14:30~15:30)
 けやき通り界隈の店舗・事業所よりの提供品
けやき通りまちづくりの会について
 平成13年に地域の一般市民によって発足した市民団体です。主な活動として、ゴミのない花で彩られた景観づくりや歴史遺産を生かしたまちづくりを目指しています。現在委員会として歴史遺産活用委員会、花づくり・人に優しい道づくり委員会、地域交流委員会などの委員会があり、それぞれの活動を行っています。一般会員も募集していますので是非ご参加下さい。

 
        
				
 虹の空の下で平和を歌おう
虹の空の下で平和を歌おう 南河内の6つの民主商工会(松原、羽曳野、藤井寺、美原狭山、富田林、河内長野)は今年10月24日(日)に富田林市市民会館において「第2回南河内ブロック商工フェア」が開催します。この商工フェアは昨年に続き2回目の催しとなりますが、今回は『みんなで楽しむエコ祭り』として、地元の中小業者の技術や技能、匠の技や伝統産業を広く地域の方に知って頂き、地元の方々との幅広い交流を目的として開催します。
 南河内の6つの民主商工会(松原、羽曳野、藤井寺、美原狭山、富田林、河内長野)は今年10月24日(日)に富田林市市民会館において「第2回南河内ブロック商工フェア」が開催します。この商工フェアは昨年に続き2回目の催しとなりますが、今回は『みんなで楽しむエコ祭り』として、地元の中小業者の技術や技能、匠の技や伝統産業を広く地域の方に知って頂き、地元の方々との幅広い交流を目的として開催します。




 企画内容はバッチリ
企画内容はバッチリ
 
 
 
 