インターン2011新聞3号『コミュニティー紙の編集企画』

 
今日から交替で書きます。よろしくお願いします。
 はじめまして! これから2週間インターンシップ生として、お世話になる大阪女学院大学3回生の安宅花織です。これから、インターンシップの間毎日交代でブログを書かせて頂くことになりました。今までに皆さんに見ていただくようなブログの作成をしたことがないので、ドキドキですが楽しんで頂けるように精進して参ります。
 
「三国の丘からの風」をベースにディスカッション(9月6日)
 
そして、午後にはコミュニティー誌「三国の丘からの風」の新企画のブレインストームとディスカッションを行いました。今までにやっていないような斬新なアイデアを考えすぎて、トップをあぶり字にしてみたらどうかなどのぶっ飛んだアイデアが出るなど、時に真剣に時に面白く和気あいあいとしながら2日目の実習が終わりました。ひらめきを出すには、常に努力してアイデアを練ることが大事なのではないかと感じました。

編集会議にむけて配布用のレジュメを作成(9月7日)
 午後からの「三国の丘からの風」の編集会議にむけて配布用のレジュメを作成するため、昨日箇条書きにしていた案の数々をまとめていきました。編集委員の方たちにいかに分かりやすく納得のいくようなレジュメを作っていくことに重点を置きながら、なぜこの企画を提案するのか。この企画をすることで得られる利点なども盛り込んでいくように考えました。
 
けやき通りまちづくりの会の人々と、いよいよ編集会議(9月7日)
 お昼を挟んでいよいよ編集会議。人生初の名刺交換を行いました。社長の粋なはからいで、フジイ企画の名刺を頂き、編集委員3人の方たちと名刺交換させていただきました。インターンシップ中で初めて外部の方にお会いしたので、とても緊張しましたが、皆さんとっても良い方たちで、拙い(かみかみの)私の説明に対して真剣に耳を傾けて下さいました。けやき通りにあるおいしいプチシューを頬張りながら(ごちそうさまでした!!)、そして三国ヶ丘のパワーを感じながら編集会議を無事に終えました。
 
このインターンシップ2011の題字はいかがでしょうか?
 昨日、取り組んだ題字作成では、初めてイラストレーションを使い自分たちのオリジナルのものを作らせて頂きました。初めて使うイラストレーションに悪戦苦闘しながらの作業でしたが、自分たちが作った題字がさらにプロの手によって奇麗になっていく姿に感動!!1からものを作り上げていく楽しさを教えていただきました。皆さん!!私たちの題字はいかがでしょうか??!

インターン2011新聞参照
インターン2011新聞10号最終号『半人前新聞いかがでしたか』
インターン2011新聞9号-2『安宅花織はこんな人です』
インターン2011新聞9号-1『黒瀬加奈はこんな人です』
インターン2011新聞8号『いよいよスポンサー訪問と取材へ』
インターン2011新聞7号『江戸浪人の第2回講座=美の探求』
インターン2011新聞6号『閑話休題-ただいま昼食中です』
インターン2011新聞5号『自治体広報の入稿日で市役所訪問』
インターン2011新聞4号『編集割付の現場を体験』
インターン2011新聞3号『コミュニティー紙の編集企画』
インターン2011新聞2号『江戸浪人の集中講座』
大学インターンシップ実習がスタート



コメントを残す

CAPTCHA