「ブログ」を発信する意味【2018.1月度早朝営業会議より】

『ブログNEWS』で読まれる文章術の研鑽を

 いまや情報の発信手段としてネット上での活動は欠かせません。ところが弊社では、ウェブページを管理する部署はなく、指摘するのは社長だけ。ブログNEWSは「手が空いた時にやる」状態が続いているので、繁忙時にはどうしても後回しになってしまいます。今年初の第1回の早朝営業会議はこれを俎上に。必須カテゴリーについては、期限付きで取り組むことになりました。この「早朝会議エピソード」もその一つです。(な)

フェイスブックページは「フジイ企画」「一緒に作るPTA広報製作室」の2つ
ところで、ネット世界ではフェイスブック・ツイッター・インスタグラムなど、手軽に発信できるSNSツールが流行っていますね。ちなみに弊社関係ではフェイスブックページが2つ、「フジイ企画FB」「広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るPTA広報製作室」があります。ぜひご覧になってください。

本当に伝えたいことは『フジイ企画ブログNEWS』に書きます
でも、フジイ企画ではネットは「ブログ」NEWSをメインと考えています。弊社の本業は紙媒体、特に広報紙・新聞をメインに取り扱っているので、ブログとはいえ、伝えたいことをきちんとした「文章」として伝えたいためです。でもこれが仇となって、掲載アップが遅れ気味になる理由のひとつで、結構手間と時間がかかります。

“ウケ狙い”よりも興味のある人にちゃんと届くようなページ目指して
記事もイメージもキッチリ読んでもらいたいのですが、ただ「ウケがいいかどうか」はあまり重視していません。例えばSNSなどでオシャレな写真をアップすると「いいね!」がたくさん付いたりしますね。「インスタ映え」とかもありますね。
ただ、ネットを見る読者にも様々な要求があって、私たちが“伝えたいこと”と読む人の“知りたいこと”のマッチング。つまり興味にのある人にはちゃんと届くように心を砕いています。

読者に共感を得られる文章づくりはこれからも発展途上
これは一方で、弊社の紙媒体の仕事に対する“研鑽”でもあります。つまり「どうしたら共感を言葉で伝えられるか」はこれからも課題です。インターネットの利点は即時に、速く情報を伝えられるところにあります。今後も、定期的にブログを更新していけるようにがんばります。

2018年の早朝営業会議のエピソード
【2018.1月度】「ブログ」を発信する意味
【2018.2月度】日常業務は誰でもできる仕組みを
【2018.3月度】『無料編集レクチャー』と『進行表』の充実
【2018.4月度】フジイ企画独自の仕組みはここから生まれる
【2018.5月度】スマホ対応してないホームページ
【2018.6月度】社報『紙ブログ』を考える
【2018.7月度】コンサル先生が毎回参加の会議運営
【2018.10月度】学生参加のスマホページ企画

過去の早朝営業会議バックナンバー
各年初回の記事です。ブログ下段に各年各月のINDEXを掲載
(当社の早朝営業会議は2012年4月よりスタート)
【2017年早朝営業会議より】http://www.fujii-net.com/?p=4753
【2016年早朝営業会議より】http://www.fujii-net.com/?p=3849
【2015年早朝営業会議より】http://www.fujii-net.com/?p=777
【2014年早朝営業会議より】http://www.fujii-net.com/?p=342
2013年早朝営業会議よりhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【2012年早朝営業会議より】http://www.fujii-net.com/?p=176



コメントを残す

CAPTCHA