フジイ企画の社報『紙ブログ』2025秋号(第61号)ができました!

秋風に乗って心も軽く

 フジイ企画社報『紙ブログ』2025年秋号発行のお知らせです。長かった夏も終わり、ようやく秋らしくなってきました。これから行事が増えてくる季節となりますが、引き続きお客様をサポートできるよう取り組んでまいります。

第61号〝音声解説〟へのコメント
今回も、解説のAI音声ファイルを最下段(↓)にアップしました。今回で4号分アップしていますが、漢字の読み間違い、特に固有名詞の読み間違いが今も多いでご了承下さい。AIへはプロンプトを変えて何度も生成し直しているのですが、まだ覚えが悪いですね((´∀`))。
1面代表の巻頭言「ことばの創造性②」の記事に「言霊」のことを書いているのですが、AIは〝いきたま〟と呼んでいます。正しくは〝ことだまです〟他にもあるのですが、これはちょっと意味が通じないので予め訂正しておきます。またご感想をよろしくお願いします。

 なお、お客様には、品後アンケートをお渡ししております。紙面について、ご感想やご要望などありましたらぜひお聞かせください。
 社報『紙ブログ』は無料でお送りします(PDFも可)。メールフォーム等にて連絡先・氏名と「紙ブログ希望」とお書きください。

『紙ブログNEWS』2025年秋号(第61号)contents
1面 身体と一体となる豊かな“自己表出”
2面 【製作部あれこれ=連載24】色合わせの奥深さ
3面 【私の休憩室】(スタッフコラム) 【私の一枚】スタッフの写真コーナーです
4面 【季節のあしあと】7~8月の活動写真アルバムです
(タイトル写真)大阪府教育センター附属高等学校PTA広報委員さんと担当の先生(探究図書室で)

紙ブログ第61号の音声解説
なお、今回もAIによる社報『紙ブログ』紙面内容の音声解説アップしました。男女二人の対話形式で紙面の内容を紹介です。一度ご視聴下さい。

 

 

 



コメントを残す

CAPTCHA