PTA新聞・広報誌の作り方ならフジイ企画
  • ブログNews
    • 全ての記事
    • 肌で感じる編集サロン
    • 事務所だより
    • お客様情報
    • イベント情報
    • 藤井寛の雑記帳
  • フジイ企画って?
    • フジイ企画5つのサービスの特徴
    • フジイ企画 プロフィール
    • 事務所アクセス
  • お客様の声
  • お客様の成果
  • 新聞を作ろう!
    • 広報紙の作り方講座
    • 納品までの流れ
    • お客様の本棚
  • 料金・お見積もり
    • 製作料金について
    • お見積りメールフォーム
  • なんでもmail
  • ホーム
Menu


1 みなさまの編集部の輪づくりから応援
2 必ず評価が得られる紙面づくりをします
3 お客様との意思疎通のための編集サロン
4 提案から印刷納品までの全工程を管理
5 発行後のお客様フォローで課題をチェック

⇒詳しくはこちらへ

編集サロンお客様からのご質問・編集にまつわるエピソードをご紹介。⇒「肌で感じる編集サロン」とは?
最新情報
ブログの全記事を表示
事務所だより
業務改善の模様など、フジイ企画での様々な取り組みの記録
インフォ
フジイ企画のお客様にまつわるお知らせやエピソード
イベント情報
フジイ企画開催のセミナー情報や、その他イベントのお知らせ
イベント情報
弊社のお客様の製作物一覧です

■カテゴリー

  • ブログNews (497)
    • お客様情報 (103)
    • 事務所だより (307)
    • 肌で感じる編集サロン (91)
  • バックナンバー (25)
    • 広報紙 (25)
      • ケアマスター通信 (3)
      • 関中協会報 (4)
      • けんこう (18)
  • イベント情報 (54)
  • 藤井寛の雑記帳 (43)

編集サロン
■編集プロダクション フジイ企画
■一緒に作るPTA広報製作室
■藤井寛  個人ページ

特定商取引に関する表記
個人情報保護について
お支払い方法
旧サイト

新聞を作ろう!

Check
Tweet



【フジイ企画スタッフ募集中です】
営業・コーディネーター・その他
経験が無くても、やる気のある方歓迎

小さな会社が〝ゾーン〟に入る
単なる宣伝ツールではない 『企業新聞』の威力

電子書籍版(kindle)も好評発売中

  • フジイ企画の社報『紙ブログ』2025春号(第59号)ができました!フジイ企画の社報『紙ブログ』2025春号(第59号)ができました!2025年5月2日
  • 画面と印刷の色の違い【制作部あれこれ22】画面と印刷の色の違い【制作部あれこれ22】2025年5月2日
  • 2025年 明けましておめでとうございます2025年 明けましておめでとうございます2025年1月1日
  • フジイ企画の社報『紙ブログ』2025新春号(第58号)ができました!フジイ企画の社報『紙ブログ』2025新春号(第58号)ができました!2024年12月26日
  • 〝題字〟は歴史の証人【制作部あれこれ21】〝題字〟は歴史の証人【制作部あれこれ21】2024年12月23日
⇒これ以前の記事を読む

■アーカイブ

■最近のコメント

  • 40数年ぶり、初対面の旧友と廃墟探訪(大阪市立少年保養所) に KAN より
  • 40数年ぶり、初対面の旧友と廃墟探訪(大阪市立少年保養所) に 井本 和江 より
  • 40数年ぶり、初対面の旧友と廃墟探訪(大阪市立少年保養所) に 井本 和江 より
  • 泉ヶ丘東中第14期同窓会だより 第4号 に 福元 寛 より
  • 廃墟の旧大阪市立少年保養所『時の流れに…』 に 田畑利光 より
  • ブログNews
    • 全ての記事
    • 肌で感じる編集サロン
    • 事務所だより
    • お客様情報
    • イベント情報
    • 藤井寛の雑記帳
  • フジイ企画って?
    • フジイ企画5つのサービスの特徴
    • フジイ企画 プロフィール
    • 事務所アクセス
  • お客様の声
  • お客様の成果
  • 新聞を作ろう!
    • 広報紙の作り方講座
    • 納品までの流れ
    • お客様の本棚
  • 料金・お見積もり
    • 製作料金について
    • お見積りメールフォーム
  • なんでもmail
  • ホーム

Go to top ↑

編集プロダクション フジイ企画(広報誌・学校新聞の作り方、PTA新聞・社報・機関紙作りのお手伝い)
〒590-0933 大阪府堺市堺区柳之町東1-1-7 KOKOレヂデンスA-203 TEL .072-227-2790 FAX .072-227-2791
Copyright© 2007 PTA新聞・広報紙作りならフジイ企画 All Rights Reserved