現場での編集作業を実体験[Internship2016news第6号]

『建設ひょうご』9月号の紙面制作の現場での体験

%e5%85%b5%e5%ba%ab%e5%9c%9f%e5%bb%ba%e8%a8%98%e5%bf%b5f9337 こんにちは、細田です。インターン9日目。残り1日です! きのう(8日)は、神戸にある兵庫県土建一般労働組合の「建設ひょうご」9月号の新聞の割付作業のため、最後の企業訪問に訪問しました!


ƒvƒŠƒ“ƒgまずは名刺交換、これ最後の1枚、短い期間に多くの方と出会いました

 まず、教育宣伝部担当の石上さん、横山さん、平井さんと名刺交換させていただきました。主に紙面担当の横山さんに「ブログNEWS見てるよ!」と言って頂きすごく嬉しかったです! 今回のインターンシップ、たくさん作ってもらった名刺もこの日、ラストになりびっくりしました!! 10日間という短い期間でそれだけ企業訪問させていただき、たくさんの人に出会え、すごく良い体験をさせていただき、しみじみ感動しています。

編集作業は原稿の行数数えや写真の選択やトリミングから
 今回の新聞の割付作業ですが、通常タブロイド4面建てのところ、今回は特集面が増えて6面建てということで、通常月より多いそうです。初めは社長が割り付け用紙にスラスラ書いているのを覗いているだけでなにを手伝ったらいいのか…。しかし、社長が指示をしてくださり、最初は原稿の行数を数えたり、写真選びや寸法のメモを書いたり細かい作業をしていましたが、最後はメインの仕事、記事に見出しをつける作業もさせていただきました。

最後はメインの記事の見出しつけも体験しました
見出し付けは一番の難関でした。深く考えても良い案がでず、「会話文からヒントを得るのがコツ」と横山さんに教えてもらいました♪ この経験から、新聞などの見出しを隠して自分で考え、練習するのも面白いと思いました!!
「建設ひょうご」の紙面づくりはほとんどアナログで、鉛筆でレイアウトをし、前の新聞を切り取って貼り、字の大きさや書体、どこで改行をするのかなど、すべて手書きのメモをしていました。社長のペンと消しゴム、ものさしの使い分けの早さ!レイアウトの早さに目が点になりました!さすがです!!!!笑

新聞づくりは見やすさと速さの両方が必要ですね
最近では、やはり編集作業もパソコンですることが多くなっているそうですが、様々な原稿が混在する場合、なによりこの作業が一番早いそうです。目の前で拝見させていただき、お手伝いもでき、本日もまたすごく良い経験でした!「建設ひょうご」編集部の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました!

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106



社報の編集作業とお客様訪問[Internship2016news第5号]

お客様と対談…新聞業界の動向と紙面づくりのお話

DSCF9275伊藤氏との対談180 こんにちは、細田です。インターン7日目です。朝のミーティングも初めは聞いたことのない言葉や企業名ばっかりでアタフタしていたのですが、今では、ほぼほぼ理解でき、頷く数も増えてきたと思います♪

インターン題字5号楽しかった紙面に掲載の写真選び
 9月6日午前は、社報『紙ブログ』に掲載させていただくインターン特集のレイアウトをしました。インターン初日にいきなり訪問した東住吉冤罪事件の無罪判決記念冊子で、その編集チームに加えて頂き、紙面割の写真配置を手伝わせていただきました。そのおかげで、写真配置のレイアウトがスムーズにできました!! 皆さんに沢山撮っていただいた私の写真を選ぶのが楽しかったです! 寝てないといいですが…(笑)

新聞業界への就職希望が減っている
 そして午後は営業同行、新聞業界の労働組合の「新聞労連近畿地連」を訪問しました。新聞労連書記次長の伊藤さんに新聞業界のお話を聞かせていただきました。その中で、学生が新聞を読まないという話に興味を持ちました。そのせいか、新聞業界の就職志望者が減ってきているそうです。今やインターネット時代に育った学生が新聞を読む場合、一番にどこを見るか調査すると、右ページの右上から見るのがほとんどだったというお話に興味を持ちました。(スマホや本の癖で…つまり目立つからというより、単純に右から左、上から下に沿って読む?)

時代の変化をみつめながら新聞を読んでみよう
新聞を読んでいる人なら、本来、左ページの右上が目にはいるそうです。「新聞も基礎にとらわれず時代の流れで変えていかなければなぁ~」という伊藤さんの言葉に、やはり読者の視点や興味の惹かれるところを考えるのがすごく大切だと改めて思いました。インターンが始まり、参考にするため新聞や広報を読むことがすごく多くなり、こういう機会だけでなく続けて読んでいきたいと思いました。新聞の深い話を聞けて本当によかったです。
写真=新聞労連近畿地方連合会を訪問、新聞労連書記次長の伊藤さんと対談しました

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106

 



地域コミュニティ紙の取材を経験[Internship2016news第4号]

多目的ホール『ライフガーデン』さんを訪問しました

ライフガーデン受付i こんにちは、細田です。インターン5日目という事で、半分が終了いたしました。この前半は、主に地域コミュニティ紙「三国の丘からの風」の企画や編集会議への参加などがテーマ。この日(2日)は、この紙面に掲載する記事の取材が課題です。取材先は地域にある葬儀を中心とした「生活」「人生」に密着した多目的ホールのライフガーデン様です。実は徒歩40分、真夏の暑い中遠藤さんインターン題字4号と歩いて訪問しました。

ライフガーデンは地域に密着した会館でした
 ライフガーデンは主に葬儀場ということなので、黒を基調とした少し暗いイメージでしたが、真っ白で光がキレイに差し掛かっていてイメージとは全く違う風景でした!!
 一番に地域の人と人との繋がりを大切にするために、たくさんの野菜や果物がおいている「ガーデン朝市」や「カラオケ大会」、最近では地域の方々の意見を参考にした「セミナー」を開催しているそうです。これをきっかけに足を運んでいただきやすくもなり、2度3度来ていただけるという事が一番の嬉しさだということです♪

 結婚式もやってます
 そして、スタッフの石田さんに中を案内していだたきました。一番大きな葬儀場では150人は入れる大きさで、ここではサプライズで結婚式を5回ほど開かれたという事にびっくりしました!! それほど綺麗なところでした!!

今回の記事を『三国の丘からの風』26号に掲載します
「三国の丘からの風」でもっと詳しく、行ってみようかな♪という気持ちになる記事を掲載させていただきますので、ぜひ楽しみにしてください!!
初めての取材という事で、前の晩から考えた事を質問攻めしてしまいました。お忙しい中ひとつひとつ丁寧に対応していただき嬉しかったです。貴重な体験ありがとうございました!
写真=(上)ライフガーデンでの取材、担当の石田さんと。(下)道中で天王貯水池も

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106



地域コミュニティ紙の公開編集会議で[Internship2016news第3号]

地域が活性化する紙面企画を考えました

公開編集会議集合 こんにちは、細田です。インターン4日目です。
 今週のインターンもあと1日残すところで、日々充実しあっという間で驚いています!

朝からお客様を訪問
 毎日の朝のミーティングにも慣れたところ、朝からお客様訪問。この日はこれからインターンで取り組むコミュニティ紙『三国の丘からの風』の関係で、株式会社シーメック社長の橋本さんを伺いました。

03号題字地域と中小企業のお話を聞かせていただきました
 橋本さんはフジイ企画も加盟している『中小企業家同友会』の役員ということもあって、中小企業の地域づくりの話など、短い時間でたくさん話していただきました! 偶然なのですが、『同友会』では大学のインターンシップの提携をしていて、私の阪南大学の講義に来ていただいているということで驚き、ぜひとも講義を聞けたらいいなと思いました。

今日の会議を前に、けやき通りを通ってみました
 その足で、はじめての「けやき通り」を車で散策!夏のムシムシさを忘れさせるような涼しげとしたけやきのトンネルで、たくさんのお店、歴史のある建物、古墳など、けやきから覗く風景に圧倒されました♪ インターン最終日にここで食事会をする予定もあるので、今から楽しみです♪

まちづくりの会の役員さんの前でプレゼンを
午後はメインイベント「三国の丘からの風」の公開編集会議です。お昼ご飯の味がわからないくらい緊張していました。この会議には発信元の「けやき通りまちづくりの会」の会長の高田さん、相談役の川添さんが参加してくださいました! 昨日から考えていたテーマ企画のひとつで「けやき通りまちづくりの会の皆様の紹介」という提案をさせていただきました。

自分の提案が少しでも参加になっていただければ嬉しい
地域おこしの活動や地域との交流を深め、魅力あふれるまちづくりをしていただいているのはどのような人たちなのか気になったためです。「会員が約40人いて活動するのが10~15人で会員同士の仲間づくりにもなる。継続的にするには良いかも」と言って頂きすごく嬉しかったです!!!
写真=(上)前列左から川添顧問、高田会長、後列左から遠藤、細田。(下)会議風景です。

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106



2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学[Internship2016news第2号]

昨日の記事はよんでいただけましたか?

シーズクリエイト訪問 こんにちは、細田です。インターンシップ2日目です。昨日の大雨の影響で電車が遅れており、2日目にして猛ダッシュ! しかし、カラッとした快晴で今日も1日がんばろう!という気持ちが高まりました! そう思いながらも足は…!!

インターン題字02-2昨日のできごとのニュースを書くのも仕事なんです?
 2日目午前中は昨日のブログの文章の改善などをしました。皆様にお伝えしたい楽しかった話がたくさんあるのですが、なかなか上手く書けず…。昨日のデザインの課題に加え、またもや大きな壁が…でした(笑)。色々手を加えたり(加えてもらったり)で夕方アップされました。見られた方、記事はどうでしたか? 感想いただけるとうれしいです

何を伝えたいのかを決めることが書く前に必要なこと
 言われたことは、文章が報告調であったため社長が「友達に今日のことを話すとしたらまず、何をどう話す?」「自分が本当に思ったことを中心として、まず書くのが最初」と言っていただき、何かが抜けたようにスラスラ文章が書けました! 詳しく書くのも大切ですが、なにを読者様に伝えたいのか、5W1Hを入れるだけでしっかり伝わるという事を学び、毎日のブログ作成で成長したいという目標ができました!!

午後は輪転印刷機の工場を見学
午後は、社長たちと印刷会社の(株)シーズクリエイト様に工場見学させていただきました。印刷工場を見せていただくのは初めてで、社会科見学みたいでウキウキしました!(笑) 工場長の児玉さんとフジイ企画担当営業の中村さんから印刷の仕方を教えていただきました。いざ見せていただくと、機械の大きな音と印刷機の大きさにびっくりし、思わず「おーー!!!」と声がでてきました!

多くの人の手で、思いの詰まった紙面ができていく様を感じて
すごい速さで印刷している機械、760mもあるロールペーパーや、大きなインクタンク、何枚もの重なった紙を切る断裁機など初めて見るものばかりで興味深々。たくさんの機械や人の手によって、みんなの思いが詰まった冊子ができ、すごく深いものだとしみじみ感じました。
写真=(上)(株)シーズクリエイトの児玉工場長から説明を受ける。(下)訪問先の応接室にて。

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106



インターン2週間の奮闘記をスタートします[Internship2016news第1号]

初仕事でこのNEWSタイトルを作りました

0830blog題字づくり 今年の夏は珍しく仕事が集中してご報告がおそくなりましたが、フジイ企画ではもう恒例になった夏の大学インターンシップが昨日(8/29)スタートしました。例年のことですが、学生によるインターンシップNEWSをこれから数日間お届けします。ご訪問先の皆様にはご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお見守りください。(F)インターンニュース1号題字

今日がスタート、よろしくお願いします
 はじめまして! 阪南大学からインターンシップ生として参りました。細田華蓮と申します。8/29~10日間お世話になります。よろしくお願いいたします。
 今年は、フジイ企画のインターンシップ生がなぜか1人ということになってしまったようで、心配性な私は伺う前からガチガチに緊張していました(笑)

このタイトル作りました。いかがですか?
さて1日目の初仕事は、いま書かせていただいている「インターンNEWS」のタイトル名、題字の企画、デザイン作成をしました。落書き程度にしか絵を描かない私に初めから乗り越える壁が大きく苦労しました。普段使わないソフトでデザインの作成を丁寧に教えていただいたのですが、似顔絵(自画像?)が上手く書けず…停滞していたところ、社長がイラスト集のデータを出してきて、それらしい(自分に似た?)イラストを加工して使用しました。どうでしょう(笑)
タイトル全体はシンプルで見やすいデザインを考えていたのですが、読者様に見ていただく一瞬で、そのイラストの何を伝えたいかが分かる印象的なデザインを作るのが大切だとわかりました。そのため、枠いっぱいにどれだけ大きくできるか、見やすいカラーは何色かなど改良し、だんだん作るのが楽しくなってきましたよ!!

午後は、いきなりお客様と1対1で打ち合わせ!?
そして、午後は新規のパンフレット作成のための打ち合わせに大阪へ。内容は東住吉冤罪事件の無罪の報告冊子の件。国民救援会の皆様の明るい雰囲気で自然と笑顔が溢れたのですが、初めての言葉がたくさん耳に入り、初めはぽかんとしてしまいましたが、突然、社長が所要で退席したので…お客様と1対1になってしまいました。(しばらくしたら戻ってきました)

プロの話し合いに圧倒されまくりでした!!
原稿を確認する代役を任せていただく羽目になって集中はピークに。必死にいただいた原稿の理解と確認をしました! 初日から「なんてこった」な場面でしたがすごく良い経験で、冊子を作るために皆様の原稿に対する熱意などがすごく伝わり、プロの話し合いに圧倒されまくりでした!!(この時の写真が撮れなかったのが残念です=藤井記)残りの9日間不安な事だらけですが、たくさんの情報や知識を吸収していきたいです!! またこのNEWSを続けてご覧ください。

「インターンシップ2016NEWS 伝えよう!つながろう!」CONTENTS
第1号「インターン2週間の奮闘記をスタートします」http://www.fujii-net.com/?p=4300
第2号「 2日目はこの記事の執筆と印刷工場見学」 http://www.fujii-net.com/?p=4325
第3号「地域コミュニティ紙の公開編集会議で」 http://www.fujii-net.com/?p=4349
第4号「地域コミュニティ紙の取材を経験」http://www.fujii-net.com/?p=4374
第5号「社報の編集作業とお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=4445
第6号「現場での編集作業を実体験」http://www.fujii-net.com/?p=4477
第7号(最終号)「10日間お世話になりました」http://www.fujii-net.com/?p=4492

過去のインターンシップNEWS
2015年「声よ!届け!」(1号~11号)  http://www.fujii-net.com/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1号~12号)http://www.fujii-net.com/?p=403
2013年「1step」(1号~9号)http://www.fujii-net.com/?p=313
2012年「夢への一歩」(1〜7号) http://www.fujii-net.com/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1〜10号) http://www.fujii-net.com/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS http://www.fujii-net.com/?p=106



地域新聞『三国の丘からの風』2016年秋号(第26号)公開編集会議へのお誘い

三国26号公開会議告知凸

コミュニティ紙づくりで街おこししませんか

この夏、オリンピックと高校野球を夏の熱気とともに過ぎ去り、暑い夏も間もなく終えようとしております。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

地域の皆さんのお力添えで発刊7年目に入ります。
 ご報告が遅れてしまいましたが、「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2016年7月号(第25号)が、7月初旬に発行されました。皆様のおかげで第1号発行から6年を迎えることができました。
この『三国の丘からの風』は、「けやき通りまちづくりの会」を主体に、地域の活性化と町づくりを目指して、三国丘中学校区内一帯という非常に狭いエリアに限定して配布しているコミュニティ紙です。2010年7月に創刊して以来、年に4回発行し続け、次の秋号でついに7年目に入ります。

紙面が地域への訪問者、住民、企業・商店への架け橋となるために…
 しばらく公開での会議は遠ざかっていましたが、今回第26号(秋号・10月上旬発行予定)の編集会議は久しぶりに一般公開にて開催いたします。
これまで記事の取材や執筆などの編集・発行は「けやき通りまちづくりの会」の方々が、紙面の発行費用は地域の商店・企業の方々にご負担いただいており、地域の方々のお力なしには継続発行は難しいといっても過言ではありません。

 当社インターンの大学生も参加します
フジイ企画も紙面づくりや事務局として微力ながらお手伝いさせて頂いておりますが、もっと幅広くたくさんの方々に『三国の丘からの風』の紙面づくりにご参加いただきたいと思います。
今回はインターンシップの大学生を迎えてのプレゼンテーションと特集の組み立ても予定しています。日頃編集慣れしている私たちも、大学生からの新鮮な視点を見ていきつつ新たな視点というものを見ていきたいと思います。「地域新聞づくりに興味がある」といった方や、「この紙面はこうした方がいいのに」というご意見のお持ちの方など…ご都合が合えばどなたでも参加OKです。(諭)
★編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。(http://www.fujii-net.com/?p=249)

■「三国の丘からの風」2016年夏号公開編集会議
日 時 2016(平成28)年9月1日(木)
13:00~15:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
(堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
主 催 けやき通りまちづくりの会(会長・高田憲)
定 員 10名程度
参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
2.交流とまちづくりのためのご提案
3.『三国の丘からの風』26号企画案の検討

ご参加のご連絡、またご要望・記事投稿などは
フジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで
(堺市堺区柳之町東1-1-7A203 Tel 072-227-2790 Mail info@fujii-net.com)
フジイ企画facebookページでもご案内しています。



安価で本格的な紙面製作パック【2016.7月度早朝営業会議より】

紙面効果と作業性実感の『新聞制作パッケージ』を企画

 学校も夏休みに入りセミの鳴き声とプールに行く子どもたちの歓声が耳に入ります。フジイ企画も、夏休み前の学校関係の仕事がほぼ終了し、一段落しているところです。これからお盆にかけてヤバく(何が?)なりそうですが、皆様も、夏バテにはくれぐれもお気をつけください。(諭)

広報紙発行に二の足を踏む理由を考えて
 さて、報告が遅れましたが、この15日(水)に7月度の早朝営業会議をいつも通り行いました。ここ何カ月か集中して「必要とされる顧客層の見直し」をテーマに論議してきましたが、今回の焦点は、顧客サイドからみた、必要とされる企業の広報紙の費用対効果でした。

紙面づくりの実践をセミナーと連動して
 『新聞づくり』はそれなりに手間もかかるし費用も多少かかるので、あまり前向きに検討されない企業も多いなか、その効果と価値についてより知っていただくことを目的に、当社の新聞編集セミナーと紙面製作をセットにしたパッケージ商品をつくることにしました。

手間も費用もかからない紙面づくりで効果を実感
 内容はA4×2ページ300部、一回当たりの発行費用30000円で年4回の発行を前提に広報誌の発行を保証…というもの。前述のとおり、広報紙発行の効果を知っていただくと同時に、意外と発行に関する手間もかからないことを認識していただこうというのが目的です。

小さなお店のたよりに最適です。
 このパッケージは同時に、小さなお店を経営している方などに最適。お店の姿と考え方を見ていただくことでお客様からの信頼と支持に結びつけていくことになります。その中から広報誌の持つメリットが見えてくるものです。ぜひ一度ご相談・お試しください。

毎月開催しているフジイ企画の2016年『早朝営業会議』のエピソードです
【2016.1月度】自社報『紙ブログNEWS』のリニューアルを http://www.fujii-net.com/?p=3849
【2016.2月度】社報「紙ブログNEWS」の具体的な企画を検討 http://www.fujii-net.com/?p=3
【2016.3月度】100%の成果を出すとは? http://www.fujii-net.com/?p=3916
【2016.5月度】安全衛生対策に活用される社内報 http://www.fujii-net.com/?p=4091
【2016.7月度】安価で本格的な紙面製作パック http://www.fujii-net.com/?p=4267
【2016.8月度】急ぎでも製品に向き合うのは「人」の力 http://www.fujii-net.com/?p=4549
【2016.10月度】働きがいを感じられる会社づくり http://www.fujii-net.com/?p=4659
【2016.11月度】お客様の意図を理解するということ http://www.fujii-net.com/?p=4683
【2016.12月度】日々のミーティングは何のため? http://www.fujii-net.com/?p=4717



前進する編集部づくり【第5回〝紙〟ブログ新聞セミナー2016ご案内】

第5回セミナー題字

編集部(制作チーム)の最初の仕事は…

皆様には永らくお知らせしておりませんでしたが、『紙ブログ新聞セミナー2016』も第5回目になります。この間は、実践編として、具体的に、各種の記録・メモから苦労して書いた記事を持ちよっていただき「実際の記事がどれだけインパクトを持つか」ということを感じていただきました。

今回は、編集部(制作チーム)会づくりがテーマ。広報紙づくりの価値はよくわかったけれど、さて、どこから?何から?誰から始めるのか…というお話です。みんなの意思一致と権限について。ようやくスタートってことになったけど、ここが肝心です。実践編では大事なことなので、初めてテーマにします。「本当にやってみよう」と思われる方は是非ご参加を…。

第5回『“紙ブログ”新聞セミナー2016』
日 時 2016年6月24日(金)18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 10名
参加費 1000円
内 容  ①広報紙づくりのスタートは…!!
-前進する編集部づくりー
②実践編「皆様の広報紙を考える」
もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙を
ご持参ください。
テキスト 『〝小さな会社がゾーンに入る〟―単なる宣伝ツールではない―企業新聞の威力』

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
【当社HPのメールフォーム】
『なんでもメール』に「第5回セミナー参加希望」とお書き下さい。
【facebook】
・フジイ企画facebookページ
イベント案内で発信しています。
facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
・広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るpta広報製作室(大阪)
【E-mail】info@fujii-net.com
【お電話】フジイ企画 TEL:072-227-2790 (受付時間:平日10:00~17:00)

「楽しく永続きさせながら、効果のあるもの」をサブテーマに
本年のセミナーは、どんな新聞が伝わる新聞なのか、今回も具体例も挙げつつ進めています。いずれにせよ新聞づくりはネットの書き込みとは違って一定の時間を割く必要がありますよね。そんななかでも「楽しく永続きする新聞づくり」を通年テーマに、様々な切り口から〝新聞〟メディアの楽しさと効果をお伝えしたいと考えています。是非ご参加ください。

紙ブログ新聞セミナー2016…残りのスケジュール
第6回7月29日(金)第7回8月26日(金) 第8回9月30日(金)
第9回10月28日(金) 第10回11月25日(金)



安全衛生対策に活用される社内報【2016.5月度早朝営業会議より】

事故防止にもコミュニケーションツールが重要

フジイ企画にNew Face
安全新聞2016 5月も気づけばもう半分、大型連休があったせいかこの時期は時間が経つのが早く感じます。さて、最初にひとつご報告ですが、この5月よりフジイ企画に新スタッフが1名加わりました。また追ってご紹介いたしますので、よろしくお願いいたします。そういうわけで、5月11日、少し新鮮な空気の中、5月度早朝営業会議を行いました。新メンバーEさんは、次回ブログでデビューします。(な)

様々な視点からの広報紙の意味
 ところで、ご存知?の通り、弊社では毎月「紙ブログ新聞セミナー」を開催しており、新聞を発行することで小さな会社がどう変わるのか、といった、広報紙の効果について様々な角度からお客様と一緒に検証してきました(現在も継続中です)。広報紙はコミュニケーションツールですが、今回は、コミュニケーションの必要性について、様々な視点があることに私達自身も気づきました。

安全な環境づくりにも貢献
今回の会議では、当社の〝ウリ〟の顧客ターゲットの見直し?というシビアな内容がテーマでした。その前提として、企業は広報紙をどのように利用しているのかというのが話題になりました。ここで話題になったことは、企業の大小を問わず、危険な作業を伴う製造業などの場合、社内のコミュニケーションが非常に大事だということ、つまりこう言った企業にとって、社内報は安全衛生対策のために利用しているだけではなく、重要視しているということでした。

みんなでする仕事は仲間意識が大事
そこで働く仲間が多ければ多いほど、社内コミュニケーションを活発にして、連携を強化することが重要なのは事実です。これは会社の大きい・小さいにかかわらず、どのような業種であっても課題となっていると思います。特に、業務上事故の起こる可能性のある業種では、社員同士の綿密なコミュニケーションは必須ではないでしょうか。そうした社内コミュニケーションを促進するのにぴったりなのも、社内報づくりなのです。

毎月開催しているフジイ企画の2016年『早朝営業会議』のエピソードです
【2016.1月度】自社報『紙ブログNEWS』のリニューアルを http://www.fujii-net.com/?p=3849
【2016.2月度】社報「紙ブログNEWS」の具体的な企画を検討 http://www.fujii-net.com/?p=3
【2016.3月度】100%の成果を出すとは? http://www.fujii-net.com/?p=3916
【2016.5月度】安全衛生対策に活用される社内報 http://www.fujii-net.com/?p=4091
【2016.7月度】安価で本格的な紙面製作パック http://www.fujii-net.com/?p=4267
【2016.8月度】急ぎでも製品に向き合うのは「人」の力 http://www.fujii-net.com/?p=4549
【2016.10月度】働きがいを感じられる会社づくり http://www.fujii-net.com/?p=4659
【2016.11月度】お客様の意図を理解するということ http://www.fujii-net.com/?p=4683
【2016.12月度】日々のミーティングは何のため? http://www.fujii-net.com/?p=4717